日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
8,230
0

カーナビで使用するSDカードにより音楽を入れる方法を教えてください。
カーナビは、日産純正のMC314D-Wです。
SDカードは、BUFFALOのSDHCメモリーカード16GBでCLASS4です。

カーナビの説明書には、MP3/WMA/AAC形式のミュージックファイルに対応している旨の記載があります。しかし、i-tunesでSDカードにコピペし、音楽を聞こうとすると、「対応していないファイルです」と表示され聞くことができません。コピーしたファイルの形式は、AACやMP3でMP3のみにしても同じ表示が出ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

iーtunesはMP4なので対応してません。。。

その他の回答 (2件)

  • 通常SDカードは、使用する機器で先にフォーマットして使用します。
    つまり、日産のナビゲーションにSDカードを入れて、真っさらな状態(フォーマット)します。対応したSDカードであれば、「フォーマット完了しました」のメッセージが出ます。適合して無い場合は「このカードには対応しません」の様なメッセージが流れます。
    何も日産のナビゲーションに限った事では御座いません。携帯電話、デジカメ、ドライブレコーダー……SDカードを初めて使用する際には、先ずは使用する機器でフォーマットするものです。
    機器によっては、書き込み速度classを指定した機器も御座います。例えば、「SDカードclass8以上」と指定された機器にclass4を使用して読み込ませ様としても、読み込み出来ません。
    ……と、当方が知ってる初期段階の確認です。
    その後のiTunesだのファイル形式は、他の回答者様の意見を参考に願いますd(^_^o)

  • かつてのストラーダで扱ったSD規格
    純なMP3ファイルを扱うカロ等
    そしてIPOD等と連携させるBluetooth
    主の場合は純なMP3を作成(圧縮変換)すれば
    それで良いと思われます
    つまりi-tunesを通すからややこしくなっているのだと
    思われます
    OSがウィンドウズのPC等
    MACでも良いですが
    とにかくCD音源を純なMP3(ビットレートと周波数は
    ナビの扱う大きさで)に変換して
    入れるSDのフォーマット形式も確認して下さい
    難しい作業では無いはずです
    フリーの〔CDEX〕ソフト等も有効な変換アプリです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離