新車価格
114.7 〜 281.9 万円
中古車平均価格
21.5 万円
グレード: 1300不明(5ドア_4AT) 2004年式 乗車形式: その他
助手席に人を乗せて土砂降りの日に山道走ったら、走らない曲がらないで60キロくらいしか出せなかった。飛ばし屋の俺なのに、助手席のオッサンは60キロでも怖がってました。このクルマは車体のわりにタイヤ細すぎなので、B15サニーかウイングロードのタイヤにはきかえる事をお勧めしたい [ 続きを見る ]
グレード: 1.3 DX(AT) 2002年式 乗車形式: マイカー
1300では、、、 1300ccで土砂降りの日に、助手席に人乗せて山道走ると、パワー無いし、タイヤ細くてこのクルマはやはり1500がいいでしょう。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.3 DX(MT) 2002年式 乗車形式: マイカー
MA初心者の為に 仕事で使っている車です。だから外観や内装には興味もなく、荷物が積めれば問題ない程度で購入。しかし、価格を抑える為にMT車にしたことが正解でした。パワーのないADバンで市街地や高速を走っていると苦手だったMT車も上達し、MTで走る楽しさを感じるようになりました。今の目標はもっとドライブテクニックを磨き、暴走ではなく格好よくMTのスポーツカーを乗りこなすことです。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明(AT) 1999年式 乗車形式: 仕事用
業務用だが 仕事以外にもサーフィン用とか道具として割り切って使うなら必要最低限の装備はついているし良いと思う。 内装とか装備の充実度に関心がなければウイングロードより良い。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5VE(4AT) 5ドア(5ドア_4AT) 1996年式 乗車形式: その他
職場の社用車になるこのADバン。現行型ではなく旧型のY10型になります。人を乗せる車ではなく、荷物を載せる、仕事(ビジネス)用と割り切れば充分評価は出来ますね。スタイルもしっかり形のあるデザインは個人的には味があると思うし実用面でも見切りが良く運転のしやすさに繋がると思います。実際ボディサイズもジャストサイズで市街地や都心部でもとても運転しやすいです。ATも4速ですしキビキビと元気に走りますただ、高速走行はスピードはそこそこ出ますが足回りの頼りなさからスピードを出そうという気にはなりません。(法定速度くらいまでなら普通に安心して走れます)インテリアも商用モデルであることを考え... [ 続きを見る ]
グレード: 1.5VE(5MT) 5ドア 4WD(5ドア_5MT) 1995年式 乗車形式: その他
「移動すること」について非常に長けていると思います 特にパートタイム4WDは走破性もなかなかで、非常に信頼出来ます 雪道やミラーバーンのコーナーでも心強いです 商用車色の強い外観さえ気にしなければ、良い車だと思います [ 続きを見る ]
グレード: ディーゼル(4AT) 5ドア(5ドア_4AT) 1991年式 乗車形式: その他
4年ほどで、120千キロほど走って廃車となりましたが、商用車ですから、こんなものかなぁと思います。なかなか愛嬌のある車で今ではいい思い出です。 [ 続きを見る ]
グレード: 商用(4AT) 5ドア(5ドア_4AT) 2004年式 乗車形式: その他
商用車としては及第点ですが、コスト以外にあえて選ぶ理由は・・・? [ 続きを見る ]
グレード: DX(4AT) 4ドア(4ドア_4AT) 2004年式 乗車形式: その他
社用車でしていますがタバコをすわない方にはいい車です ただし灰皿は最悪です [ 続きを見る ]
グレード: VE(1.7De)(4ドア_4AT) 1995年式 乗車形式: その他
この車はリースで使用していますが、リース料が安いのが売りみたいです。 ですが、故障・修理が多くオーナー所有は絶対にやめた方がいいです。 乗っている時間より修理している時間が多いです。 [ 続きを見る ]
グレード: VE(5ドア_4AT) 2003年式 乗車形式: その他
現モデルで完成した印象。社用車で同型車が数台あるが乗り比べてみるとH15年の仕様は登場時とは別ものと言える。特に走りの質感が上がった。QG18DEは高回転まで良く回り峠越えが楽しい。しかし1.5ℓ車は非力なので特筆すべき事は無い。 [ 続きを見る ]
グレード: ない(5ドア_4AT) 2002年式 乗車形式: その他
燃費は良い。まあ商用車なので不満な点は 上げればキリがありませんが、こんなもんでしょう。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5DX VEパック(5ドア_4AT) 2002年式 乗車形式: その他
ボディーそのものの剛性は高いので荷物を載せていても軋みはありません。乗りごこちは薄いシート、耐久性重視サスで腰がつらいですが商用なので望めません。トヨタのプロボックスの方がバン専用設計なので ADバンのような装備を削ったウイングロードより使い勝手は良いかも しれません。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.8L(4ドア_4AT) 2001年式 乗車形式: その他
営業車としては、他メーカーのものより全然いいと思う。 (全部評価は”営業車”として。) [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|