三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
98
0

ペダルレイアウト(ペダル配置)のいい車とは?

モータージャーナリストの五味さんも常々おっしゃっている
「ペダル配置」の重要性。

正直、これまであまり気にした事がありませんでしたが、

特に日本車などの右ハンドル車はペダルレイアウトで
不利な車が多い(構造の)ようです。
マツダや三菱の車は比較的ペダルにおいて安心?らしいという記事も見ましたが…

ペダル配置のいい車とは、具体的にどういう車でしょうか?
参考にさせて頂きたいので、これから新車で買う事を想定して
メーカー・車種名を教えて下さい。

補足

マツダや三菱の車は比較的ペダルにおいて安心 というのは、五味さんがおっしゃっていたのではありません。 五味さんは言っていません。 すみません、(言葉足らずでした)他の方(一般ユーザーの方?) がブログか何かで説明されていました。 五味さんは、車を選ぶ時はペダルの配置確認もしっかりとしましょう! と言っていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 私にとってペダル配置の良いクルマは左足でブレーキが踏みやすいクルマです。

  • 通常、右ハンドル車は、運転席の右端にタイヤハウスがあることにより、アクセルペダルが左にずれており、線対称の姿勢が取れません。
    マツダ車は、タイヤハウスを前に出し、運転席の右端にアクセルペダルを置くことで、人間が線対称の姿勢で座れるように設計されています。最小のデミオ(MAZDA2)でもそのようになっております。

    質問の回答は、マツダは普通車の全てです。

    ペダル配置が悪いことは、確かに皆様おっしゃる通り問題が発生するものではありません。しかし、ペダル配置が悪いことは、問題はありませんが……別にメリットもありません。

    ペダル配置が良いことは、問題はなく……そしてメリットがあります。

    どちらも運転しますが、マツダ車がより姿勢が自然で快適であることは言うまでもないことです。

  • 他の方も仰ってますが、五味さんはマツダ贔屓ですね。

    あの問題児CX-60も、出た当初は『スポーツSUVだ!』絶賛していましたが、その後もマツダ車は一台も買わず、トヨタ、ホンダ、レクサスを買ってます。

    実際にマツダ車や三菱車のペダルレイアウトがトヨタ、ホンダ、レクサスよりも安心安全で秀でているのであれば、五味さんが自腹で買う車もマツダ車、三菱車でないと整合性が取れません。

    発言と矛盾する行動を取る、と言うことは、その発言が本心とは別の『お仕事』だと言うことです。

  • 現行CX-5車乗りです。

    きちんとした姿勢で座ったまま、右足をパッと出したときにブレーキがあるのが正しいペダル配置と思います。
    前車の現行スイフトスポーツは、足を前に出すとアクセルがあります。

    マツダ車はシートにもコストがかかっているようで、このペダルレイアウトと相まって、腰痛持ちの私が4時間以上運転しても
    腰痛が発生しません。
    一貫して吊り下げ式ではなく、オルガン式なのも好印象ではあります。

  • 私はそうは思いません。

    ペダルが余りにも寄っていたりなど極端な例は置いておいて
    運転手がなれれば問題ないと思います。

    そもそもペダル配置くらいで瞬時の時にミスアクションをするような人は
    普段からも危ない運転をしているのではないでしょうか?

    その車にしっかり慣れておけば問題ないと思いますし
    要は慣れの熟練度だと思います。

    五味さんは嫌いではありませんが
    最近はマツダ贔屓の動画が多いですね?

    他のメーカーではMC置きにインプレッションしている程度が
    マツダはちょっと出力が変わったくらいで取り上げています。

    マツダから何かしらの援助があるのか、ただマツダが好きなのかはわかりませんが
    単純に動画も多いですし、マツダの時は得意の辛口も控えめに感じます。

    また、五味さんは元レーシングドライバーです。
    なので、その経験から感じる物、求めているものがあるのでしょう

    大事なのは私たち一般ドライバーとは感覚が違うという事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離