三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
64
0

純正フロントリップを純正バンパー下部に固定している部分なのですが
添付画像のように、スチールのタッピングビス(10番)と
樹脂のグロメット(4番)で固定していることが多いようです。

グロメットはバンパーにグロメットがはまる穴があるわけではなく、
リップとバンパーを共締めしているだけです。
ビスをねじ込む時はグロメットをペンチで掴んで回らないように・・・

でもそれって、ボルトとナットで固定するのと一緒では?
私がよく利用する個人経営ガレージのご主人は
「変わらないね。わざわざ純正グロメットとビス買わなくいい」
「雨水で錆びやすい場所だからステンボルト&ナットがおすすめ」
と言っていました。
たしかにバンパーとリップを共締めなのでスチールのパーツじゃないから電蝕なんて気にせず錆びにくいステン素材が良さそうだし、工具でつまむならグロメットじゃなくていい気もします。

皆さんの見解をお聞かせください。

なお、この部分はトヨタ、日産、三菱、スバル、スズキ、
さまざまなメーカーでスチールタッピングビス&グロメット固定です。
ステンボルト&ナットじゃだめな理由があるのでしょうかね。

質問の画像

補足

メーカー各社様々な車種で同様の組付けですので 特定車種の回答しか得られないより幅広い車種からの 情報を集めるため質問本文に車種を書きません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらくですが、リップを引っかけた時のダメージがグロメットとタッピングビスに比べると、ボルトナットの方が固定が強固なのでダメージが大きくなると考えられるからかと。あくまでも個人的な意見ですが。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離