三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
116
0

日産サクラあるいは三菱ekクロスevを検討しています。
この車は片道50キロの通勤に実用できるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EKクロスに乗っています。暖房かエアコンしよしたら、130キロはしれます、暖房エアコンなしなら150きろは、はしれますよ、片道50キロなら大丈夫ですよ。

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 11:27

乗っていらっしゃる方の意見助かります。
ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 片道50kmでは問題ありませんが毎日充電する事になります 問題は冬場暖房関係でバッテリー容量をかなり使用する事になります 通常180km走れますが冬は120km程になるかと思います 又購入は補助金が50万円殆ど国から貰えるし 税金も安いので良いでしょう ただ購入する際残価設定を勧められますが絶対銀行ローンの方が安く済みます又ボディコーティングもディラーの物はお勧めしません(残価は支払いは楽になりますが5年間は自分の車にならない為 気を遣って傷をつけない様に乗らなければならず 色々取り付け出来ずタバコなども吸えません)

  • データ的には可能なようですが、帰宅してから翌日の出勤までに充電が完了できるかという問題があります。
    バッテリーが20kwhのようですので、3kwhの充電器だと7時間ほどかかる計算になります。6kwhの充電器だとその半分で済みますが。
    帰宅した時にバッテリー残量が0ということは無いでしょうが。
    3kwhの充電器だと残業などで帰宅が遅くなった時はやばいかも。
    私の家の充電器は3kwhなので、私の車で100km走ると、充電に7時間半ほどかかる計算になります。

  • 片道50km??高速は使うのかな このクラスのev車だと往復するとヤバイです 大げさでなく 高速走行は回生ブレーキをほとんど使わないので減りが半端ないです
    勤め先に充電設備があるといいですが バッテリー容量を増やしてほしいなあ

  • 自宅で充電できるなら往復100kmなので、エアコン使用でも大丈夫です。
    外で充電する予定なら、三菱のekクロスの方が安く充電できます。

  • 私なら、旧型リーフの中古を買う。
    中古といっても、航続距離はサクラより長い。
    車両価格は、30万円くらいからある。
    普通車だから、内装は軽自動車と違って、充実している。
    通勤で、往復100㎞。
    自宅で充電すれば、格安で済む。

  • 日産のリーフと三菱のekクロスEVは、どちらも電気自動車(EV)で、それぞれの航続距離は以下の通りです。

    日産リーフ:約322km(WLTCモード)
    三菱ekクロスEV:約200km(JC08モード)

    したがって、片道50kmの通勤には十分対応可能です。ただし、航続距離は運転状況や気候条件により変動しますので、充電環境の整備も考慮に入れてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離