三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
720
0

HONDA ヴェゼル 三菱エクリプスクロス SUBARU クロストレック

乗り心地が良いのはどれですか?

上記の3台で検討してます。
大きさが近い。SUV。

月に2〜3回ほど高速道路を使うことがあります。
後は駅から家までの往復やお買い物などで使うことが多いです。

補足

乗り心地が良い。この3台の中で長距離移動でも疲れなさそうなのはどれだと思いますか。 個人的な意見でも構いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • SUBARUクロストレックは乗った事が無いですが。最近までVEZELを所有しエクリプスクロスPHEVに乗り換えました。新型ヴェゼルやZRVも試乗しましたが三菱車は初めての購入でしたが乗り心地と社内の静粛性はヴェゼルとは比べ物にならないくらい静かです。ヴェゼルもコンパクトで後席が広く良い車でしたがロードノイズとオーディオの音漏れが結構有りエクリプスクロスに乗り換えてから家族も社内で話しやすくなったと喜んでいます。4WDとボディー剛性が良いのかとても安定した走りです。ただEV走行とガソリンを上手く使い分けないとヴェゼルと変わらないくらいの燃費になります。

  • 私は夏用にベンツCクラス、冬用にパジェロミニと2台所有しておりますがパジェロミニが古くなり今年3月エクリプスクロスに乗り換えました。元々三菱と縁があり特に三菱の4WDは私の住む札幌の雪道走行ではとても信頼できるので、乗り替え時にはホンダ・スバルには試乗しておりません。前置きが長くなりましたが質問の乗り心地についてはとても良いです。ベンツは何時間乗っても国産車の様にお尻や腰がが痛くなったりしないので関心しておりましたがこのエクリプスクロスのシートはベンツと同じくらい良いシートなのでびっくりしました。あと燃費が市街地で10㎞/Ⅼ以上走りますので助かります。ちなみにパジエロミニは重たい軽自動車なので5㎞/Ⅼでした。(笑)車はスタイル・走り・ハンドリング等いろいろ好みもあるので是非試乗してご検討されたらと思います。

  • どれもしっかり乗った事が無いからわかりません笑
    どれも乗り心地が悪い事は無いでしょうし、どれもそれなりの運転支援システムが搭載されているので長距離ではラクができるでしょうね

    クロストレックのドライバーズシートは、どこかの大学医学部との共同開発だそうで。フォレスターより良いとウチの嫁さんが言ってました。まあ万人に合うかどうかはわかりませんけど、意味のある取り組みでしょう

    違いが大きいのは普段の街乗りです
    ここでモノを言うのは視界です。スバル車は視界へのこだわりが強い。クロストレックは先代XVより斜め後方視界が若干悪化しましたが相応の視界を保ってます。あとの2モデルの視界はあまり感心できません

    燃費やら動力性能も気になるでしょうから、あくまでご参考まで

  • クロストレック>エクリプスクロス>ヴェゼル
    クロストレックに乗っています。
    水平対向エンジンを採用しており、安定性はバツグンです。
    この車の運転席シートが、クロストレックの売りで、
    骨盤の安定化を実現させ、車の振動を不快に感じない構造になり、
    長距離運転をしても、疲れが少なくなりました。

  • クロストレック、エクリプスクロス、ヴェゼルの順番だと思います。

    もともとスバルは水平対向エンジンを採用しており、安定性と長距離のストレスの軽減を実現しています。XVでも外車譲りの高性能な走行性能で、それがさらに進化しています。

    エクリプスクロスもややスポーティーな路線ですが、クロストレックよりは少し物足りなさを感じるような。これの最大のメリットはPHEVですね。
    走行安定性や走行性能はクロストレックに劣るかもしれませんが、2.4PHEVはパワフルです。

    ヴェゼルは都市型SUVなので、サスペンションは柔らかいソフトな乗り心地です。
    凹凸の吸収は良いですよ。

    ただし、スバルがあるならそれがベストでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離