三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
69
0

質問お願いします。H5年3月登録 三菱フソー U-FK617H の
トラックですが、最近暑くなってエアコンが効かないことに気が付きました。
高速道路を走っている時は少し冷たい風が来るのですが、

止まっている時は全然エアコンが効いてない状態です。
ガスはR12ですが、そもそもそんなに入ってなく、全部抜いてから
500入れました。それから走行しましたが、状態は変わらず元のままです。
ガスを入れている時に本来ならリキットタンクの窓が泡状になり、
適切な量になる時には泡が消えていくと思いますが、
なぜか一度も泡状にはなりませんでした。
コンプレッサーは異音もなく正常のように見えますが、
やはり原因はコンプレッサーなのでしょうか?
リビルトで9万円くらいするらしいので、
何か他が原因の可能性はありませんでしょうか?
どなたか詳しい方お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • エアコンシステム全体で考える必要があります。

    走行中に少し冷たい風が出るのは、コンデンサが走行風で冷えるからです。

    ❶コンデンサ冷却ファンのモータが死んでいる可能性

    ❷配管や部品のどこかでガス漏れがある可能性

    ❸コンプレッサの性能不良

    ❹エバポレータやドライヤー、各種配管の詰まり

    これらのいずれかというより、全てに該当している年式なので、ン十万の出費を覚悟した方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離