三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
196
0

電気自動車についてですが、
日産サクラ、三菱ekワゴン の購入を検討してますが

一般に電気自動車は、冬に性能を発揮せず、距離がでないと言われてますがそうなのでしょうか? サクラは200kmをうたっていますが、それが冬だと、100kmになるイメージでしょうか?

#eKワゴン
#サクラ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うちにサクラがあります。大阪住みです。
冬でも航続距離が半分にはならないと思います。最近夏に比べてちょっと電費が悪くなった感はありますが、今のところめちゃくちゃ変わってないです。気持ち電費が悪いな、くらいです。
冬より夏にエアコンをいれて走るほうが航続距離が減りそうな感じです。エアコン、高速道路、登り、雨がセットになると、航続距離が半分になることもありうる。

サクラが200キロ走るのは、アップダウンの少ない街乗り、エアコンなし、乗車してるのはドライバーのみ、急加速や急ブレーキはしない、の条件が揃ったときですね。カタログだと180キロだったはずです。うまく乗れば190キロいけます。
なお、うちのサクラはフル充電にしたときの航続距離は165キロと出てきます。充電が切れるまでは乗らないので、充電が20~30%になったら充電してます。140キロくらい走ったら充電になってます。

その他の回答 (8件)

  • 充電量が半分位になります。
    11月上旬の20℃位の時は30分で34%充電出来たのですが、先日同じ場所の充電スタンドで-1℃の時に充電したら17%位しか充電しませんでした。個人的には燃費が悪くなります。

  • サクラもekワゴンも、6月に出たばかりなので本格的な冬期間にどうなるなのか?誰も判らないのでは?メーカーでは発売前に試験をしていて、行けるって判断から発売したのでしょうが。

    リーフのオーナーさんとかは、何シーズンも冬期間を経験しているでしょうけど、バッテリーの容量だけでは無く温度制御の仕方がサクラなどと異なるので,全く同じ状況とは言えないと思いますし。
    他の方も言われてますが,北海道の人、南関東の人、関西の人、九州の人等々お住まいの地域で、最低気温なども全然異なります。通り一遍に冬期間は…なんて議論は出来ないと思います。サクラの様な近距離走行を主で作られた車は特に。

    旭川日産さんのYouTubeチャンネル等で、その辺りの実情を説明してくれると嬉しいのですがね。

    自分もあと2-3週間で納車なので、冬期間の使い勝手に関してはとても気になっているのが実際ですが。

  • 冬でマイナス温度だとそもそも満タン充電出来ないです。
    出力制限充電になるので充電スタンドで
    3時間休憩するとかなら大丈夫ですが
    まずは自分の地域は気温0度以下にならないか
    充電場所気温0度以下ではないか
    出力制限充電になる地域ではないかだと思います。

  • そうね
    初代リーフが冬に良く止まってたね

  • あらかじめ言いますが、私の回答内容が正しいという保証は何もない事に注意してください。
    https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/bev-range-in-winter/
    を見ると、冬の航続距離の低下は30~40%程度のようですが、雪が降っている場合はスリップしますから、もっと航続距離は低下すると思いますよ。
    そして、とりあえず40%減として考えた場合、
    https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/charge/battery.html
    を見るとWLTCモードで180kmなので40%減の場合は航続距離は約110kmになりますが、ぎりぎりまで走ると危険性があるし、WLTCモードというのはわりと理想的な環境で走行した場合の話なので、80km程度と見ておいたほうが無難ではないでしょうか。
    そして、バッテリーの保証は「8年160,000km」なので、8年で多分90%(10→9セグメント)程度になると思いますので、8年後は航続距離は1割程度減少していると考えなければならないのではないでしょうか。
    尚、8年を超えた後何年乗れるのかという事については、答えは出ていませんが、
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14271541009
    で論議していますので、暇があればどうか見てください。

  • バッテリーの性能維持にも適温というものがあります。
    なので寒すぎると性能は確実に落ちます。
    さらに冬はヒーターを使うでしょうからそれがやっかい。
    ちょいのりであれば更に余計に電費(燃費)は落ちます。
    2~3割は落ちるかもですね

    サクラは受注停止だと思いますが

  • サクラ乗ったこと無いのでわからない方がほとんどと思いますよ(^▽^)/

  • 冬の方が性能は高いです。モーターやコントローラーは冷えた方が効率が良いので。

    冬場暖房をガンガンつかうほどバッテリーを食う=走行距離は減ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離