ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
246
0

MT車の減速チェンジについて
ミニキャブのMT車に乗っているのですが、自分の減速チェンジの仕方が安全性や車へのダメージの面で適切か教えて下さい。

カーブ進入時や停止まで余裕がある時は

①ブレーキで一つ下のギアの守備範囲まで減速
②ブレーキ離してクラッチ踏む
③シフトレバーを動かしつつアクセルを煽り回転数を合わせる
④ギアが入ったらクラッチ繋ぐ

ミニキャブはクラッチを踏むとすぐにエンジン回転数がアイドリングまで落ちてしまいます。そのため、こうすると変速ショックがないので頻繁にやっています。


信号停止などあまり余裕がない時は
①ブレーキは停止まで踏んだまま
②ガタガタ鳴る寸前でクラッチを踏み、一つ下のギアへチェンジ
③やや半クラ気味で繋ぐ
④その後はクラッチ踏んで停止

5速のままブレーキを踏んでガタガタ鳴ったらクラッチ踏んでそのまま止まるより、ギアを落とした方が速度が落ちやすくなるのでこのような操作をしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どんな操作をしても、あなたの自由です。

ただ、認識は少し違っているかも。

自動車は、操作の回数が増えれば、そこの部分の摩耗などが進みますから、余計な操作は不利と言えます。
ただ、どこまで乗るのかは分かりませんけど、この質問の内容の操作であれば、耐久性などに影響は無いと思われます。


前の方の操作は、カーブなどでシフトダウンして走り抜けるときには普通の操作です。
前提としては、その速度でカーブを抜けるには危険と判断するか、カーブを抜けたらすぐに加速したいとき(坂を上りたいとき)など。

停止まで余裕があるときは、先の信号がすぐに青に変わる可能性があるのでしたら、いいですけど、確実に一時停止をするのでしたら、こんな面倒な操作はしなくてもいいです。
アクセルを吹かすだけ燃料が無駄です。


走行中に何もせずにクラッチを切ればアイドリングまで回転数が落ちるのは普通のことです。


信号停止の場合で、急停止を余儀なくされる場合は、ブレーキを踏むと同時にクラッチを踏んでしまうことが多いかな。
ギアを落とした方が速度が落ちやすいというのは、エンジンブレーキが強力に効くからで、これも普通のことです。
この操作自体は問題ないですけど、これはむしろ余裕がある時です。
時間が取れないようなときは、省くべき操作になるはずです。
ブレーキを踏むと同時にクラッチを踏んでエンストを防ぐ、というだけでいいはず。


あまり操作方法を決めつけると、操作をミスして事故につながる恐れもあります。

その他の回答 (3件)

  • 減速チェンジはその名の通り減速して走行を継続する時だけで良いと思う。
    停止する事が確定している時に使うのは無駄なだけ。

    550㏄時代のホンダやスズキやダイハツの商用軽箱バンでも
    そんな事はしなかった。

  • ②ブレーキは、離さない。
    シフトチェンジが多分遅い。

  • ③シフトレバーを動かしつつアクセルを煽り回転数を合わせる
    ダブルクラッチ?
    全く必要無し。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離