ミニ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
101
0

ミニクーパー ミニ ワンに あと付けでユピテルのドラレコをつけました つけた当時は気にならなかったが 夜ライトを付けて 走るとタコメーターに白色の点滅が小さくフラッシュするようになってしまった

ので気になり 取り付け店に確認しても取り付けに問題無しと言われてしまいました その後様子見でしたら 先日 ビックリマークがでて 「ディーラーで点検を受けて下さい」とメッセージが出てきました
とても不安です


※carview!から投稿されたローバーについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • どこで電気を取ったのか?ですね。

    昔のミニならシガーライター、新しいミニならヒューズボックスからしか電気は取り出せません。

    ヒューズボックスで電気を取っているのなら、あまり関係ないと思います。

    実際に純正のETCはヒューズボックスから取り出しておりますし。

  • MINI R58乗りです。

    MINIは電子制御の塊です。
    電圧の変化を車載コンピューターが常に監視しています。
    電球をLEDに換装しても電圧の変化から良くフラッシングが起きたり警告灯が点灯したりもします。
    取付店というのはディーラーやMINI専門ショップではなく量販店か何かでしょう?
    恐らくドラレコの電源を不適切な所から取った為と思われます。
    特にバックカメラ付きだとバックカメラの電源の取り方が疑われます。
    エレクトロタップとかで分岐にすると先ず警告灯が点灯します。
    国産車にとっては問題が無くてもMINIには不適切なのです。
    警告灯が点灯しても特に問題は無いですが電源を取り直すことで解消されると思います。
    MINIの事を良く知らない量販店等で触らせると良く起こる事象です。
    警告灯が点灯しても取付けに問題は無いと因果関係すらも分からないレベルなのです。
    安いものは安いなりです。
    こういう事が起こらない為にも今後はMINI専門ショップに依頼する事を薦めます。
    MINI専門ショップであれば、もし仮に因果関係が無かったとしても責任を持って警告灯消灯まで対応してくれますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離