メルセデス・ベンツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
155
0

車の振動について質問です。

私はメルセデスベンツのSLK350 R172 2011年式に乗っています。中古で購入して半年ほど経ち、10,000キロほど乗りました。

振動の内容については1,000回転以下の回転の際の振動が急に大きくなってしまいました。
昨日から突然の出来事で、それまでに前兆なども特になく現れました。

1000回転より上に回すと異常はないのですが、アイドリング・前進・後退含めて全ての振動が昨日より増大しました。

オイルの不足もなく定期的な点検はしてもらっています。
特に警告灯もなにもついておらず、足回りも目視ではなにも問題ありませんでした。

振動が発生する直前まで高速道路で高速走行をしており、道路と道路の繋ぎ目のところで大きめに跳ねたこともあり、全く心当たりがないわけではないですが原因を掴めずにいます。

症状を文章で伝えずらく、みにくい文章ですが質問などあれば頂けたらと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • おそらくイグニッションコイルの失火でしょう。
    私も経験したことがあります。
    OBD2で故障診断をすれば、何番が失火しているのかが履歴として残っているので、自分でも交換可能だと思います。

  • お疲れ様です。
    私もSLK350の2008年式に乗っております。
    同じ様な症状を経験しました。恐らく点火プラグの失火だと思います(私のは1番ピストンのプラグでした)。プラグをカバーしているゴムがあるのですが、それが破損しその裂け目からプラグのスパークが漏れていました。カバーしているゴムを交換すれば大丈夫でしたよ。

  • エンジンマウントでしょうね。
    350だと回転数的には600rpmくらいじゃないですかね?

  • エンジンマウント周りのボルトが少し緩んだのかも知れませんね。

    もしそうなら、ディーラーや整備工場で各ボルト類の増し締めをして貰えば直ると思います。

  • SLK350 R172 2011年式に乗っています。
    1つの確認例
    マフラー出口・「煤」の発生・付着
    SLK350 R172エンジン点火系
    SLK350 R172エンジンセンサー系
    などが好ましくない場合が

    マフラー出口・「煤」の発生がなければ・別のトラブルの可能性

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離