メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
127
0

なぜメルセデスの認定中古車は高いのですか。
・・・・・・・・・・・・・
メルセデスの認定中古車は高いですが。

ですがメルセデスが認定していない中古車は二束三文で売られていますが。
同じメルセデスの中古車なのにこの差はなんなのですか。

と質問したら。
年式。
古いから。
壊れるから。
10年落ちのベンツはメルセデス認定されないので二束三文。
という回答がありそうですが。

すいませんが。
メルセデスは認定中古車でメルセデスの中古車の価値を高めようとしていますが。
ですが10年経ったらやっぱしメルセデスは二束三文ですが。

それもそれなのですが。
なぜメルセデスは頑張ってメルセデスの中古車の価値を高めようと認定中古車などと価値を付けて高い中古車を販売していますが。
ですがやっぱし中古のメルセデスは古いと二束三文です。
なぜメルセデスは認定中古車は成功しないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

認定だから

その他の回答 (5件)

  • 私なりの解答です。
    認定中古車はメーカーが奨励している部品の交換時期になったら交換したりディーラー車輌しか中古車として売らないとか?
    他の店で販売されてる車輌は
    並行輸入車がそのまま中古車として流れてきたか、元々はディーラー車輌だったんだけどオーナーが二転三転してたら正規ディーラーで点検整備受けなかったから、とか。
    業者向けのオークション掛けられてそのまま中古車として流れてきたのを普通の店が買い取り売り流してた、とか?
    でしょうか?。
    認定中古車は高い、と言うのは
    元々正規輸入者から輸入された車輌しか扱わずディーラーでキチンと点検整備受けてた車輌しか扱わずディーラー車輌以外は受け付けないからでは?
    二束三文とは私的にはどうかな?とは思っています。
    二束三文に成り下がるのは正規ディーラーでキチンと点検整備してなかったからでは?。それか元々正規ではなく並行輸入車でキチンとした点検整備が疎かになってたから?では?とは思っています。

  • メルセデスに乗るかたは、レア性に価値を持っています。ブランド品を買う方と同じです。
    3年も経つとレア性が無くななり、価値が下がります。人が持たないから持ちたいです。
    3年以内で乗り換えている方が言ってました。
    下取りで考えると、1年で半額強、その後100万/年下がります。
    実際の維持費も高く、電子部品の塊で、故障時は高いです(センサーいっぱい)。ブレーキローターの消耗、オイル、バッテリー、タイヤの交換いずれも結構な値段がします。タイヤも車内騒音が変わる事が分かるので、静かなタイヤを選びます。
    結果、安い車が欲しい方の需要がなく、中古車の人気が無いです。
    正規店は、買い替えの新車を売るために下取り価格を維持したいので、高年式は認定として価値を作っています。上記の部品の保証を付ける事ができます。一旦、正規管理から離れると面倒をみてくません。ヤナセの払い下げであっても、正規店以外からの購入時は保証継続の手続きと正規店の点検を受けないと保証継続出来ないです。
    従って、正規店以外でメンテ継続出来るなら安く買って維持できますが、店は限られてきます。
    この差が、価格差になってます。
    5年以内で乗り継いでいますが、5年超えると本当に需要が少ないです。

  • 正しくメンテナンス出来る所が、ディーラー以外ほとんど無いからです。

    ニコニコレンタカーで、Mercedesを借りたらエンジンチェックランプが、点灯したままでした。テスターすら持っていない所で、メンテナンスしているようでした。

    つまり正しくメンテナンスされた車が、認定中古車です。全国展開して数十年続いていますから、成功している。と言えるでしょうね。

    新車同然に乗れる認定中古車と、買った後に多額のメンテナンス費用が、必要と成るかもしれない中古車では、価格が、違うのも当然でしょう。

    メンテナンスやオーバーホールが、出来る修理工場が、無ければ安物買いの銭失いですし(笑)

    私の知っている輸入車に強いショップには、県境を超えてやって来ますよ。〇〇県には輸入車を、まともにメンテナンス出来るショップが、無いとか言ってね(笑)

    ディーラーには行き難い様ですね。

    そんな安物を買った人が、修理出来ない修理工場で、直せないのにお金だけ取られる。輸入車は、壊れると自分の愚かさは、さておき(笑)車のせいにするみたいですね。私が、見た限りほとんどこのパターンです。

    ディーラーと付き合う程度のお金が、無いなら乗らない事ですね。

    勿論私の様に優秀なショップを、知っていれば別ですが。

    それはそれとして、なぜ?ナタリードロン?

    書き忘れたEクラスならタイヤだけで30万円程度しますからね。それだけでも30万円アップです。300㎞/h以上規格の世界最高クラスのスポーツタイヤが、新品で付いてきますから。値段は、高くても価値は、有るんですよ。

  • 認定中古車はなぜ高いのか ⇒ 高くても売れるからです。

    認定以外の中古車はなぜ安いのか ⇒ 安くしないと売れないからです。

    ご参考まで

  • 疑問に思うなら買わないことです。
    国産がこわれなくていいです。
    輸入車はお金持ちの道楽です。
    そのお下がりを買うのは庶民です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離