メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
409
0

よく多くの方がメルセデス・ベンツやBMWの車に憧れていますが、具体的にこれらの車のどこが良いのでしょうか? 個人的には日本車の方が優秀だと思うのですが。何となく外車はカッコよくて素晴らしい車なんだよな~み

たいなイメージが刷り込まれていて、単にブランドに憧れているだけですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

価値観の問題です。
品質重視なら日本車
ブランド重視ならベンツ・BMW

その他の回答 (16件)

  • 海外の方が道も広く速度域も高いですからね。高速走行においてはやはりドイツ車の方が優位です。何なら日本車も海外向けモデルは足回り強化したりして、日本仕様とは別物を輸出しているケースもあります。
    もちろん日本車もスポーツモデルなんかは高い速度域も安定していますが、一般的なファミリーカーは低い速度域に合わせて作られております。ドイツ車はファミリーカーでも高い速度域に合わせ作られておりますので、ドイツ車の方が全般的には走りが良いという印象がついております。

    上記よりスポーツカーはいらないけどある程度走りの良さは欲しいという人にとっては、ドイツ車は良い選択となります。
    後デザインいいっすよね。

  • 違う外車乗ってますが、BMWも試乗した事あります。
    やっぱりボディの重さと高速道路の安定感ではないでしょうか。
    クルマに詳しくない嫁も「運転しやすい」って言ってました。

    一度乗ると、やっぱり外車は良いなーってなりますね。

  • BMWやベンツは所有したことありませんが、少々別の輸入車にのってます。
    もちろん、国産車も持ってますが、特に顕著に分かるのが、高速道路でのクルマの出来が違います。
    気がついたら120超えてることありますから。
    国産だと結構、頑張ってる感が出てくる速度域で輸入車は、まだいけるよ!的な反応を示してくれますね。

  • 私もそう思ってました。
    予期せぬ臨時収入があったので何となく購入したBMWでハマりましたね。
    それからBMWを中心にドイツ車を6台乗り継ぎました。
    優秀の定義によりますが正確で壊れ難くて安価なら例えばGショックは優秀です。
    でもロレックスなどの機械時計はまた別の魅力があります。
    ドイツ車はクルマ造りの文化や哲学が国産車とは根本的に違う気がします。
    メンテナンスの費用もかかるんですけどね。

  • 日本車がどんなに頑張ってもメルセデスやBMWには数字で表せない勝てない部分が有るんです。

  • そう思うのならそれでいいじゃない

  • 回答者さん達の中でも信頼に足るのは、やはり所有したことがある方達の言葉ですね。
    言わんとしている事は共通している様に思いますが?

    私が乗っているのも一応BMWの端くれですが(笑)日本が未だ未舗装路ばかりだった時代から既に速度無制限のアウトバーンが存在したドイツとの自動車発展の歴史の差だと思いますよ。

    例えば…
    私の前車は3.7Lの高速ツアラーと呼ばれる国産車でしたが、走行性能に関しては全てに於いて全く敵いません。
    軽自動車に毛が生えた位のボディの1.6Lに、3.7Lの高速ツアラーが高速での直進安定性ですら敵わないのです。
    本体(笑)BMWの8シリーズとか想像を絶しますよ。
    唯一勝てたのは大排気量故のトルクで持っていく加速位ですね。
    1.6Lながらターボで221psですが220キロ位は簡単に出ますし、特筆すべきはちっとも怖くない(笑)だけのボディ剛性と足廻りを備えていると云うことです。
    例え1.6Lでも260キロまで刻んであるメーターは伊達ではありません。
    前車の3.7Lは333psを更にECMチューンしてリミッターカットし、足廻りまでやってましたが怖くてその領域まで踏めませんでした…
    宝の持ち腐れです(笑)
    要はシャーシの差です。
    自動車の根本が違うんです。
    目から鱗でした。
    外国人と日本人の骨格の違いみたいなもの…いや、それ以上かもしれません(笑)
    国産車が優秀なのは信頼性位ですよ。
    其処だけは確かです。

    実際に食べた事も無い店の味を料理の見た目や口コミから、さも自分が食べた事がある様に美味いだの不味いだのと批評してもナンセンスなだけでしょう?

  • 知り合いでトヨタ系ディーラーのトップセールスが
    「何に乗っても良いならBMWに乗りたい」と
    言ってましたよ。

    トヨタは金儲けの先生ですが、クルマ造りの先生は
    メルセデスやBMWだと思います。

  • 高速道路や80キロ以上での走行を体験すると車の剛性感や安定性が日本車とは違うことが良くわかりますよ。
    150km/hくらいまでなら片手で運転してもさほど怖くないです。
    あとブランド価値が高いですね。
    何台も乗り継いでるユーザーやたくさんの車を試乗したり経験している自動車評論家も総じてメルセデスとBMWの評価は高いです。
    所有したことも運転したこともない人がイメージやカタログスペックだけで批判的になってるケースが多いと思う。
    信頼性の部分は日本車に比べ消耗品が多く、修理代も高いです。
    日本車は走りやステータス、ブランド価値以上に信頼性と耐久性、価格を重視しているので庶民的な車になりやすですね。
    私自身金銭的なゆとりがあるうちは日本車は買わないかも。

  • 単純にいいものだからじゃないの?
    ほら、Sとか7はいいもの感あるじゃん。
    乗り心地よくて、無駄にパワフルとか静かな車をつくる技術があるから、ブランドになってるんだよ。

    カシヤマがいいスーツ作っても、逆立ちしてもKITONには敵わんだろう?
    リーガルがいいもの作っても、やっぱりJOHN LOBBには敵わんのだよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離