メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
94
0

日本の車には質が良いものがたくさんあるのに
メルセデス・ベンツやBMW、ポルシェなどの
知名度が高いのは何故ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元車屋です。
結局、歴史やクオリティの差なんでしょうね。
日本車は精度は高いですが質は高くありません。
日本のエンジニアは高品質とはなんたるかをわかってないのでしょう。
スペックに表示できない品質こそ上級には求められます。
先日仕事用のセカンドカーの代車に現行クラウンの最上級仕様が来ましたが、内装にプラスチック剥き出しの部品の何と多いことか。
車体は路面の凹凸をよく拾いますが、シートの柔らかさで体感的な振動を軽減してる感じで車体にコストがかかっていないのがよくわかりました。
また走行音もセグメントにそぐわない音量で、
一応Eセグメント(価格帯はDセグメントくらいですがら)だそうですが、とてもじゃないですが、欧州Eセグメントの車と比較できるような仕上がりではありませんでした。
乗り出して800万ほどのプライスが付いてましてが、
価値観が化石化したジジイにしか売れないわけがよくわかりました。
無駄にエアコンのルーバーが動くなどのギミック類は沢山付いてましたが。
尚、北米はともかく、
欧州では
日産、ホンダの認知度は大変低いです。
ヒュンダイとホンダの見分けがつかない人ばかりです。
現実に欧州でのホンダや日産は、
日本におけるシトロエンのようなもので、変人が乗る車です。販売台数の比率もそんなものです。

質問者からのお礼コメント

2021.2.19 13:48

ありがとうございます

その他の回答 (4件)

  • 歴史が違いすぎる。

  • トヨタ、日産、ホンダとか海外でも知名度高いですよ。
    欧米でも知らない人はいないと思います。
    レクサスは新参ブランドだから知らない人も多いけど。

  • トヨタが自動車を作り始めた50年も前からベンツは自動車を作っているから。

  • 価格が高いものは高級品だと感じる感覚が根付いているんでしょう。
    ただ、国産車と違う乗り味があり、特に高速を乗ると良い車だなと感じます。
    メルセデスとポルシェは乗っていましたが良い車です。

    通勤や近所を乗るだけなら軽自動車の方がずっと扱いやすいですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離