メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
113
0

米国の消費者情報誌「コンシューマー・レポート」は、
自動車ブランドの信頼性に関する独自のランキングを発表した。

地元のGMやフォードはもちろん、メルセデス・ベンツら
欧州勢やトヨタ自動車などの巨大メーカーも調査対象だが、
1位を獲得したのは、なんとマツダだった。
-----------------------------------------------------------
https://news.mynavi.jp/article/20201121-mazda-usa/


※:MAZDAの信頼性は、ホンモノだった!!??


地元勢、欧州勢、トヨタやワーゲンも抑えての首位
コンシューマー・レポートは非営利の消費者組織
「コンシューマーズ・ユニオン」が発行している米国の月刊誌。
同誌では自動車メーカーに頼らず自らクルマを購入してテストし、
自動車の信頼性に関する独自のランキングを作成している。
同時に、年間約300万人のカスタマーレポートメンバーを
オンライン製品調査に招待し、最大40のカテゴリーで製品の
信頼性と満足度のデータを収集しているそうだから、
同ランキングにはクルマのユーザーからの評価も
反映されているものとみられる。
これらのテスト・評価には
年間2,700万ドルの費用がかかっているらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


♦:マツダの4車種、
米IIHSの最高評価「トップセーフティ+」獲得…自動車メーカー最多
https://response.jp/article/2020/02/15/331719.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは2月12日、
2020年型の『マツダ3』、『マツダ6』、『CX-3』、『CX-5』の4車種が、
米IIHS(道路安全保険協会)から最高の安全性評価の
「2020トップセーフティ+」を獲得した、と発表した。

IIHSの「トップセーフティピック」を獲得するには、
前面衝突、側面衝突、追突想定、スモールオーバーラップ衝突、
ロールオーバー(車両転覆)の各耐衝撃性能試験のすべてにおいて、
最高の「Good」評価となるのが条件。
また、前面衝突予防評価において、
「ベーシック」を獲得することも要求される。


さらに上の「トップセーフティピック+」を獲得するには、
トップセーフティピックの耐衝撃性能試験での最高評価とともに、
前面衝突予防評価で「アドバンスド」、
「スーペリア」のいずれかの獲得が必要になる。
またヘッドライト性能評価が導入され、「Good」、
「Acceptable」のいずれかの獲得も必要。
チャイルドシートの固定のしやすさも、評価対象となった。
____________________________

補足

誤解の無い様に・・・・・・下記のアドバイス頂きました。 そうですか、それならこういう記事が出てましたが、どう思いますか?? くらいは付けないと、マツダ信者の宣伝自己満足としか思えませんよ、私はマツダは昔からいい車作りしてると思っていたし、カッコだけでも、性能優先でもなく、相対的にバランスよくいい車作りしてると思っています 特にボディー剛性の考え方は30年以上前のファミリアから、他のメーカーの一歩前を行ってると思っていました、最近は特に乗ればわかるけど、剛性の高さが乗り味にも好影響してると思ってます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですか、それは凄いですね!!

で・・・・・・何の質問なのかな!?

その他の回答 (3件)

  • CX-5乗りのオジサンです。

    コンシューマレポートは、実際に購入した人の満足度をデータ化するものですので、マツダやスバルなど「拘って」そのメーカーのクルマを購入した人の割合が多いと思われるメーカーは総じて評価が高くなる傾向があると言われているみたいですね。

    ただ、ボディ剛性が評価が高かったり、衝突安全系はモービルアイのつるしであっても高評価なのはいい事ですよね。

    とはいえ相変わらずドアミラーの開閉で色々とトラブルが出てるみたいです。その辺も向上してほしいなあ。

  • これは質問と言うより宣伝ですかね。
    雨漏りや最近だと電気自動車の発火事故で有名な自動車メーカーを持つとある国のメディアもこの手のランキングで高評価だと喧伝しますよね。
    それと同種の胡散臭さを感じます。

  • もしかしてマツダを無理やり持ち上げようとしてる?

    マツダはアメリカでの販売台数はとんでもなく少ない

    日本でJDパワーが車の満足度を取ったらトヨタよりロータスが上の順位になった

    スタッドレスの満足度もブリヂストンよりミシュランが上

    このデータだけ取り上げるとトヨタよりロータスが上

    ミシュランスタッドレスがブリヂストンより上に感じてしまう人がいるが、これがこの手の調査の欠点

    最初から欠点はわかっていて、それでもこの商品が好きっていう商品だけが人気をあつめると、シェアが低いと逆に順位が上がる

    マツダはロードスターしか知られてないから、その人気票がマツダの順位を上げているだけ

    ちなみにアホな知恵袋質問者が推しまくるマツダディーゼルはアメリカには輸出してないし、ついに欧州でも販売をやめた

    世界的には全く評価されてない

    もちろんこの結果にも関係ない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離