メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
245
0

現在、日本での輸入車の第一位は、メルセデス・ベンツ、二位はVW、三位はBMWです。BMWが第一位になれない理由は何なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本でのベンツとBMWでは、歴史が違います。
第二次世界対戦後、乗用車に対する外貨予算割当制限で、輸入車は絶滅。かろうじて生き延びたのが、ベンツ、VW、キャデラック、シボレー。
その陰には、ヤナセの力有り。
ベンツは、ヤナセの戦略で、高級車として知名度上げる。
第一次オイルショックで、燃費悪い米国車が敬遠される中、さらにベンツは、着実に輸入車ナンバーワンの地位を築く。
この時、BMWはまだよちよち歩き。

という事で、昔から、ヤナセのステッカーに、スリーポインテッドが、ステイタス。
特に家紋が文化のブランド好き日本人にとっては、当然ベンツが魅力のブランドと思われます。

質問者からのお礼コメント

2017.4.7 22:43

なるほど、日本のディラーの尽力が、今も影響しているんですね。そういえば、BMWは、新しいイメージが有りますね。MB、BMW、Audi、VWは、憧れですね。有難うございました。

その他の回答 (6件)

  • BMWミニも加えれば1位だよ。

  • 日本でMBが1番なのは、やはりステータスでしょうね。
    昔、いつかはクラウンと言った言葉があった様に時代とともに、いつかはベンツって雰囲気があるのではないでしょうか。

    2位のVWは輸入車では、お手頃価格が人気なのとコンパクトなサイズが受け入れる理由かもしれないですね。

    車好きならBMを選択する人が多いのでは?
    個人的にはBMが1番好きですけどね。

  • やっぱ強気の値づけでしょうね。


    >to7656765to

    は? 返り咲いてなんかいませんよ。1位はメルセデスです。

  • 低価格車種の投入とVWの不祥事があいまりメルセデスが一時的に1位でしたがそれ以降はVWが1番に返り咲きました。

    まぁ、これは質問内容とはあまり関係ないのかも知れませんが……。

    世界的に見てもBMWの販売台数はこの両社とは比較になりません。

    スポーツ志向に振ったクルマなので一般的な需要からいったら購入者層が少ないですからね。
    個別の車種の性能やステイタス性の優劣ではなくメルセデスというメーカーのステイタス性にはどうやっても敵う訳はないので一般的にステイタスやブランドを求める人そして壊れにくいという信頼性と買いやすさでメルセデス。
    日本車の延長としての買いやすさとアフターを含めての信頼性でVWなのでしょう。

  • <<現在、日本での輸入車の第一位は、メルセデス・ベンツ、
    二位はVW、三位はBMWです。
    ・・・・BMWが第一位になれない理由は何なのでしょうか?>>


    ””BMWが第一位になれない理由””・・その気がないだけだよ。

    世界市場<グローバル>からの””観点””では、
    日本市場は、””ガラパゴス””自動車・・・ですから。


    ◆ガラパゴス化(ガラパゴスか、Galapagosization)とは
    日本で生まれたビジネス用語のひとつで、
    孤立した環境(日本市場)で「最適化」が著しく進行すると、
    エリア外との互換性を失い孤立して取り残されるだけでなく、
    外部(外国)から適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の
    高い種(製品・技術)が導入されると最終的に
    淘汰される危険に陥るという、
    進化論におけるガラパゴス諸島の生態系になぞらえた警句である。
    ガラパゴス現象(Galápagos Syndrome)とも言う。

    --------------------------------------------------------------

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96
    ------------------------------------------------------------

    目次
    1 ガラパゴス化の背景
    2 ガラパゴス化への対策
    3 工業製品・規格のガラパゴス化
    3.1 パーソナルコンピュータ
    3.2 携帯電話
    3.2.1 日本の携帯電話
    3.2.2 スマートフォンの躍進
    3.2.3 Android
    3.3 デジタルコードレス電話
    3.4 デジタルテレビ放送
    3.5 デジタルラジオ放送
    3.6 カーナビゲーションシステム
    3.6.1 道路交通情報通信システム
    3.7 非接触ICカード
    3.8 ゲームソフト
    4 交通・輸送のガラパゴス化
    4.1 自動車
    4.1.1 日本独自の主な自動車文化
    4.1.2 5ナンバー/4ナンバーサイズ車(小型自動車)
    4.2 自転車
    5 法制度のガラパゴス化
    5.1 税務調査
    6 文化のガラパゴス化
    6.1 案内マーク
    6.2 長距離走
    7 脚注
    8 参考文献
    9 関連項目


    //////////////////////////////////////////////////////////////////

  • モデル展開の違いが一番影響しているためでしょう。
    BMWのエントリーモデルは1シリーズや2シリーズですが、MercedesやVWと比べて価格帯が少し高めです。
    そのため、Cセグメント帯での販売台数が他メーカーよりも少ないのが要因でしょう。
    BMWの販売グレードだと、3シリーズが一番多く、次が5シリーズです。
    MercedesはAクラスの販売台数が多く、VWはPOLO等のGOLFよりもっと小さな車の販売もあります。
    BMWは1シリーズや2シリーズよりも小型な車はラインナップがありませんから、小型車市場が大きな日本市場では台数は他社よりも伸びません。

    ちなみに、日本販売台数はBMWとLEXUSが同程度です。
    BMWは3シリーズが主力ですが、LEXUSはCTが主力です。
    CTが主力なため、LEXUSのDセグメント以上のモデルはBMWよりも少ないのが実状です。

    プレミアムモデルの世界販売では、BMW>audi≒Mercedes なんですけど。

    (coronasunyjeminiさんへ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離