マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
197
0

今年のF1でフェラーリがすごく調子悪いようですが、
これは何故なのでしょう?
今年から規定変更になった

今年のF1でフェラーリがすごく調子悪いようですが、
これは何故なのでしょう?
今年から規定変更になったせいでしょうか?
それとも他チーム(ルノーやマクラーレン)の調子が上がったからなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フェラーリは、ハイグリップで短寿命のタイヤを装着し、100キロ以下の短距離レースでは今でも一番速いとおもいます。
3ピット作戦であれば、75キロのレースを4回行なってその総合タイムで争っていたようなモノだったわけ、

今年は、タイヤ交換を許されないわけで、
正味300キロのレースを行なっているわけ、

タイヤのグリップの変化とガソリンを消費することによる車重の変化
これらの影響によるペースダウンの幅が、大きいか少ないかと言うことだと思います。


ルノー、トヨタは、去年も一発の速さというより安定感バツグンという感じでした、

マクラーレンは、数年に一度、今年のように尋常でない強さになることがありますが、長期に渡って維持できない(これはウイリアムズも同様)

まあ、そゆこと!

その他の回答 (5件)

  • フェラーリ(M・シューマッハ)潰しのためのレギュレーション変更ですから。
    過去にホンダ潰しもありましたもの。

    とは言え、いつまでも王者であり続けることはできないのが世の常です。

  • マクラーレンはとにかく早いですね。
    エンジンが良いのでしょう。
    タイヤはミシュランを使用し、ルノーなんかも同じの使ってますから、エンジンが良いといえると思います。

    一方フェラーリはタイヤのグリップも悪いみたいです(ブリジストン)。
    エンジンに関しては、良いのか悪いのかは、分からないです。

  • フェラーリというよりシューマッハの調子が悪いように思います。タイヤをいたわるドライビングが彼にはあっていない。
    もちろんルノーの飛躍もありますね。
    ま、一人がずっと優勝しててもつまんないしね。

  • レギュレーションの変更のせいでしょう
    想定の範囲外だと思いますね、、、、、、

  • 確かにルノーのマシンは、燃費もよくてタイヤに優しいといいますが、
    私はタイヤ交換ができなくなって、どうもうまくいっていないような
    気がします。
    特に大きなトラブルはないけど、スピードに乗れない感じですよね。
    今年と去年の大きなレギュレーションの変更はタイヤ交換が
    できなくなったことです。
    今年はもはやシューマッハもチャンピオンシップからは
    脱落ですから、来年はがんばって欲しいものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離