マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
227
0

マクラーレンがワークスチームとあまり言われない理由は何ですか?今じゃ世界的なスーパーカーブランドですし、富裕層向けとはいえ自動車事業も行っているイメージです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

F1においては、シャシーはチームが製造したオリジナルでなくてはなりません。一方、エンジンやPUは購入することも可能です。「ワークス」とはエンジンやPUを無償かつ最優先で供給してもらえるチームのことを言います。フェラーリやメルセデス、アルピーヌ(ルノー)はPUも製造し、最優先で自チームが無償かつ最優先で使用するので「フルワークス」と呼ばれます。一昨年までのレッドブルやアルファタウリはホンダから無償でPUを供給されていたのでホンダワークスでしたが、近年のマクラーレンはメルセデスからPUを有償で供給してもらっているので「カスタマー」になります。マクラーレンもかつてはメルセデスやホンダからエンジンを無償で供給されている時は「ワークス」でした。

その他の回答 (2件)

  • ロータスも同じで市販のエンジンを載せて完成車を作るメーカーなのでワークスチームとは言われません

    最近はエンジンを外注する事が普通になりましたね

  • カスタマーエンジンを積んでるから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離