マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
9,347
0

F1の知識について確認したいことがあります。

F1を見ているとよく「カスタマーチーム」とか「ワークスチーム」って言葉を聞くんですが、

・エンジンを他社メーカーから供給されているチームを「カスタマーチーム」
・自社でシャシーもエンジンも全て自分たちで準備し、運営しているチームを「ワークスチーム」

っていう風に認識しているんですけど、これは合ってますでしょうか?

また、マクラーレンホンダ、マクラーレンメルセデス、ウィリアムズルノー、レッドブル等々はカスタマーチームということで合ってますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれ?
既に回答の皆さん、ちょっと認識が違うような気がするのだが・・・

F1では基本的に、ワークスとカスタマーはエンジンに対して用いる言葉です。

ワークスはそのチームに独占供給している場合"も"そのように言います。

なので、マクラーレンのエンジンはホンダで、
ホンダはワークスエンジンとしてマクラーレンに供給をしています。

また、チームやエンジンメーカーが「ワークスだ」と言ってしまえばワークスとして見なされてしまう場合があります。

少し前のレッドブルがそうでしたね。
レッドブル・ルノーのときは、レッドブルが「ルノーとはワークス関係にある」と言っていました。
だから、そのように宣言してしまえばワークスエンジンになってしまいます。

カスタマーについては、既に回答がある通り・・・・
要するに、エンジンメーカーからエンジンを買って自分のチームのクルマに搭載します。


>また、マクラーレンホンダ、マクラーレンメルセデス、
>ウィリアムズルノー、レッドブル等々は
>カスタマーチームということで合ってますでしょうか?

どちらかというと「ワークス関係にある」という言い方がよろしいのかと思います。

質問者からのお礼コメント

2017.8.19 19:31

自分の聞きたかったことを一番親身になって回答してくださったと感じたので、この方をベストアンサーに選ばせていただきたいと思います。

その他の回答 (4件)

  • 確かに厳密にいえばワークスチームというのは一つの会社が全てを開発するレーシングチームのことですから現在のF1におけるワークスチームはメルセデスAMG、フェラーリ、ルノーの3チームです。この定義に沿うとマクラーレンホンダはカスタマーチームとなりますが、マクラーレンホンダをカスタマーチームとは滅多に呼びませんね。同様に一昔前のウィリアムズルノーもベネトンフォードも強かった頃のマクラーレンメルセデスもカスタマーチームと呼ぶ人はほぼいません。本来の語義からは少し外れますが、ワークス仕様のエンジンを供給されていればワークスチームと呼んでも差し支えないと思いますね。

  • 17年シーズンのエントリーで例えると

    ・すべて自社開発のチーム
    メルセデスAMG
    フェラーリ
    ルノー

    ・エンジン供給を受けるチーム
    レッドブル(ルノー)
    フォースインディア(メルセデス)
    ウィリアムズ(メルセデス)
    マクラーレン(ホンダ)
    トロ・ロッソ(ルノー)
    ハース(フェラーリ)
    ザウバー(フェラーリ)

    エンジン供給を受けるチームは括弧内のメーカーのカスタマー(顧客)ということになります
    レッドブルはルノーのカスタマー、ザウバーはフェラーリのカスタマーとなります

  • カスタマーは、顧客、得意先、ユーザーといった意味であり、
    例えばホンダがマクラーレンにエンジンを供給する場合、
    ホンダチームにとって、マクラーレンはカスタマーチーム
    になります。

  • エンジンのみ有償のチームでエンジンがカスタマーだと呼んでる

    チーム全体ではなく エンジンの有償か無償ワークス化だけです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離