マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
507
0

質問です。

添付写真のようにクラッチペダルやシフトレバーが付いていない車の事を

『オートマ車』

と呼ぶ人が居ますが、彼らは添付写真の車で『マニュアルシフト操作が出来るのを知らないのでしょうか?(コレが質問①)

近年のフェラーリやランボルギーニ、マクラーレンにはクラッチペダルがありません。
シフトレバーもありませんがハンドルの裏にパドルレバーが装着されています。

昔の車でクラッチペダルを踏んで、シフトレバーを操作してギアチェンジをする仕組みを『マニュアル車』と表現する人が居ます。

写真の様にクラッチペダルやシフトレバーが無い車を『オートマ車』と呼ぶ人が居ます。

この車には『AT』と『MT』と言うポジションがあります。
『AT=オートマチックトランスミッション』
『MT=マニュアルトランスミッション』です

ところが下記の車にはシフトレバーはありませんけれどもハンドル裏に『パドルシフトレバー』が付いていて、『マニュアルモード』に設定すればエンジン回転数に合わせてギアチェンジする事が出来ます。

ココで質問②
クラッチペダルやシフトレバーが付いて無い車にも『電子制御クラッチ機構』が付いてる事を知らないのでしょうか?

今や500馬力や50ニュートンメーターの大トルク値を超える車が多いので、発進時のクラッチペダル操作が下手糞の運転手は簡単にクラッチ板を壊してしまいます。

ココで質問③
昔ながらの手動式シフトレバー操作&足踏式クラッチペダル操作が好きな人の中で、自分ならば絶対にクラッチ板は滑らさず故障させない自信がある、という人は居ますか?

質問します。質問④

クラッチペダルとシフトレバーが付いて無い車を『AT車』と呼ぶ人は、『トルクコンバーター』とか『CVT』とか『DCT』とか知ってますか?

最後に質問します。質問⑤

動力伝達機構とギアチェンジ機構を混同してませんか?

質問の画像

補足

設問をちゃんと読めば機構的な『MT』と『AT』の呼称について問われている事は明白であって、運転免許に関してのAT限定免許を問うているのでは無い事は明白。 『機械的なリンクで変速するシフトレバー機構』 『電磁アクチュエータを電気SWで変速する機構』 『どっちもマニュアルシフト』 『自動的に変速するオートマチックトランスミッション』では無い 機械的なリンクで動力の伝達を断続させる足踏み式のクラッチ機構をMTと称して、 複数の機械式クラッチを用意してパドルレバーが操作される瞬間に電子制御回路で電磁アクチュエーターを作動させて変速する機構をATと称している人が多いが、 機械的なリンクで変速するクラッチ機構をMTと称して、電子制御回路で電磁アクチュエーターで複数の機械式クラッチで変速する機構をATと称している人が多いが、 『どっちもマニュアルシフト』なのにも関わらず、クラッチペダルがあるとMTと称し、クラッチペダルが無ければATと称している。 『自動的に動力が断続しているのではなく、パドルレバーが操作させる瞬間に動力が断続される機構は』オートマチックでは無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MTベースで作った自動クラッチ、ATモードのついたトランスミッションという事になると思いますが、エンストするまで3速固定とか出来ませんし(勝手にギア下がる)そういったとこ考えるとAT寄りとも言えますね。

質問者からのお礼コメント

2023.12.27 10:37

シフトダウン時の自動変速

気づきました。ありがとうございます。

その他の回答 (9件)

  • パドルレバーって単なるスイッチですよ。(ゲームのコントローラースイッチと全く同じ原理です)
    電気的に接点端子でON/OFFさせているだけでマニュアル車とは全く違います。

  • 大変失礼な物言いになりますが、主張されていることは法律でも機械工学でも間違いです。

    法律ではクラッチペダルがない車両はAT免許で運転できます。AT車の分類です。

    機械工学では、クラッチとギアボックスにアクチュエータを付けて自動的な動作を可能にしたものをAutomated Manual Transmission(自動化MT)あるいはSemi Automatic Transmission(セミAT)と呼びます。フェラーリ458のようなDCTは、Automatic Transmission(自動トランスミッション)です。元々の機構がふたつのクラッチを足で操作することはできず、自動動作が前提だから。

    ①知っています。ちなみに私の車はトルコンATですがパドルシフトが付いています。

    ②知っています。

    ③昔はMT車を運転しましたが、クラッチを滑らせないなんて、そんな自信はありません。

    ④知っています。

    ⑤質問の意図を判りかねます。動力伝達機構とはトランスミッションのこと、話題にしたいのはその種類でしょうか。ギアチェンジ機構とはパドルの有無ですか?昔のトルコンを使った2ペダル車でも1速ごとにレバーでギアを変速するものがありましたよ。

  • 自動車学校行って、マニュアルとオートマ免許の違いを習ってきなさいな

    それだけ判れば、一般的には十分ですよ

  • 油圧式ソレノイドバルブ変位
    トルクコンバーターによる?
    自動変速自動クラッチ制御システム=トルコン

    パドルシフト式セミオートマチック油圧変速ギアシフト方式?

    金属チェーン油圧制御プーリー式
    ダイレクトコンバーター
    システム?
    技術が全然違うでしょうに?

  • ザックリ言えばMT車定義が3ペダルです。
    2ペダルはATの分類です。マニュアルっぽい事が出来るのは制御や伝達方法の違いだけでマニュアルモードは機械的にミッションっぽく動いているだけ。
    クラッチが付いている物はクラッチ操作とギアチェンジを自動化したATです。

  • ①オートマチックトランスミッションを搭載した車
    AT車ですが、法的な話として
    オートマチック・トランスミッションその他のクラッチの操作を要しない機構(道路交通法施行規則第18条の6)がとられており、クラッチの操作装置を有しない自動車等(道路交通法施行規則別表第2)をAT車と言います。
    簡単に言えば、クラッチ操作が必要か否かで、MTかATかになります。
    シフトレバーは判断材料にはなりません。
    ですから、質問者さんがおっしゃるのは(マニュアルモード付の)AT車になります。


    ②電子制御のクラッチ機構
    それはAT機構と言います。(道路交通法施行規則第18条の6)

    ③自分ならば絶対にクラッチ板は滑らさず
    半クラを使ったことが無いと言い切る人は、MTを運転したことが無い人だと思います。

    ④AT、トルコン、CVT、DCT
    正直な話、トルコンATとDCTの区別がついていない人は結構いると思います。
    DCTが採用された車両を例に挙げて、トルコンATは最高と言っている人はかなり多いと感じます。
    ちなみに、CVT、DCTは法律上はAT車で間違いないですよ。

    ⑤動力伝達機構、ギアチェンジ機構
    法的な話になりますが、ATとMTを区別するのはクラッチの操作が必要か否かになります。
    例えば、構造はMTだけど、クラッチを油圧や空気圧で自動制御して、クラッチペダルを外しちゃえばそれは(バスとかに採用されているAMTは)AT車になります。

    法的な話ばかりして申し訳ございませんが、法令による定めが一つの判断基準になると私は考えてそれに沿って回答致しました。

  • 前置き
    はい。自分自身、それをオートマ車と呼んでいます。免許制度では手動クラッチがないものをオートマ車と総称しますから、それに従っているだけです。免許制度がそうなので、これを「2ペダルMT」等と呼べと言われても「知らんがな」が答えです。

    個人的回答
    ①知っています。
    ②ある車にはあると知っています。
    ③そのようなMT車は運転したことがないので分かりません。でも最近は500psもあったらATが主流ですよね。3ペダルMTはタイプRとかの300psくらいまでが主流だと思います。
    ④記載のものは全て知っています。
    ⑤問題ないです。

    要するに、知識を元にしたマウントより社会通念を優先すれば、これは「AT車」となります、というだけです。

  • ①いわゆるオートマ限定免許というのは、正確にはクラッチレス免許のことですから、マニュアルモードがあってもクラッチペダルが無いなら、オートマ扱いされるのは社会通念上当然です。

    ②知らないかもしれませんが、別に知ってたからって何かの役に立つわけではありません。

    ③私は自信がないですね、大出力MT車には乗ったことないし。

    ④主語がでかいですね。知ってる人もいれば知らない人もいるでしょう。ところで主語をでかくする人は馬鹿だと思いませんか?

    ⑤質問の対象は誰ですか?

  • >コレが質問①

    マニュアルモードがあるか否かにかかわらず, 自動で変速してくれる車はすべて「AT車」です. だってボタンやレバーを操作するだけで, 自動で変速してくれるわけですから.

    車を見て, ステアリング付近やセンターコンソール付近に変速用のスイッチ(レバー)を見つければ, "マニュアルシフト操作"ができるのはだれでも分かるでしょう.


    >ココで質問②

    トルクコンバータを使うトランスミッションにはMTのようなクラッチは無いと思いますが.

    私の車はDCTだからクラッチがあるけど, 家族の車(それぞれトルコン式ATとCVT)には"電子制御クラッチ機構"なんて無いと思いますが, もしも(オルタネータとかエアコン系以外で)ついているとしたら今年最大の驚きですね.


    >ココで質問③

    探せば, いるでしょうね. 私はATのほうが好きなので当てはまりませんけど.


    >質問します。質問④

    知ってると思いますよ. 私が自動車学校に通ってたとき(10年近く前)でも, 教本にトルクコンバータ式ATやCVTの説明がありましたから.

    DCTは, 日本ではあまり普及してないし, 最大の盟主(?)VWも近年ではやる気がないみたいなので知らない人もいるかも知れませんね.


    >最後に質問します。質問⑤

    AT, つまりオートマチック・トランスミッション. 日本語にすると自動変速(機構).

    その具体的な仕組みにかかわらず, 自動で変速してくれるならすべてATだと思いますが.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離