マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
140
0

なぜ日本人はマクラーレンやロースロイスを乗る時わざわざ左ハンドル乗るのですか?イギリス車はもともと右ハンドルなのに…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本でこういう車を買う人間は左ハンドルに慣れてるねん。

YouTubeで有名な中古屋のえらいさんが言うてたな。

まあそういう事よ。

その他の回答 (7件)

  • 元々日本に入って来る輸入車は、ほぼ例外なく左ハンドルで、『左ハンドルが輸入車の証し』の様に言われた時代が長く続きましたが、これには、社会情勢が関係していました。

    ※1962年カリフォルニア州の『クランクケース・ブローバイガス規制』で始まった自動車排出ガス規制は、1968年全米規制となり、翌1969年には日本でも始まりました。

    ※しかし欧州統一排ガス規制『EURO1』が始まったのは1992年。米国や日本に対し、実に20年以上も遅れました。

    ※この20年以上の間、欧州の自動車メーカーは、米国でクルマを売るために米国基準の排ガス浄化装置を付けたクルマを作り、米国市場より遥かに販売台数が少ない日本市場には、日本向けをワザワザ作らず米国向けを一部変更して日本向けとしていました。
    世界中で、クルマに排ガス浄化装置を必要としたのは、この時代には米国と日本だけです。両方の市場向けが似た仕様になったのは、当然と言えるでしょう。

    ※つまり。
    日本での輸入車は、例外なく全て米国向け仕様=左ハンドルだった時代が20年以上も続いたわけです。
    やがて欧州でも排ガス規制が始まり、英連邦向け(英国と、オーストラリア、インドなど英連邦加盟国向け)の右ハンドル車を日本に輸出する様になり、日本での『外車』に右ハンドルが増えました。

    ・・・という経緯がありました。
    一方。

    ※円/ドルの為替レートが、戦後の固定相場制から現在の変動相場制に移行したのは、1973年。
    それまでの相場では$1=¥360、短期間スミソニアンレートに変わりましたがそれでも$1=¥308、今では考えられないほど円が安かったんですよ。(これは米国による敗戦国の経済政策の一つでした。1960年代一杯まで、日本は米国から『敗戦国』として扱われていた、ということです。)

    ※この固定相場制時代は、円が安いために相対的に輸入品は異常な高額で(ちょっと考えてみてください。現在の$1=¥150台からいきなり2倍以上になるワケで、現在の輸入車の価格を単純に倍にしたら・・・VWやフィアットの様な大衆車でも、一般大衆にはなかなか買えませんよね)、殆どのヒトが自由に買えませんでした。
    排ガス規制が始まる前は、日本の輸入車は米国向けベースということもなく、ハンドルの左右は各メーカーの都合で決まっていましたが、輸入車など誰も買えないので、輸入車のハンドル位置が右か左かは、固定観念がありませんでした。

    ※がしかし。
    変動相場制導入でいきなり円高になり、輸入車が安くなって購買層が増えた頃に、ちょうど『排ガス規制』があって輸入車は全て『左ハンドル』だったわけです。
    『輸入車は左ハンドル』というイメージは、こうして定着しました。

    但し。

    >なぜ日本人はマクラーレンやロースロイスを乗る時わざわざ左ハンドル乗るのですか?

    ・・・マクラーレンやロールスに限らず、ほとんどのクルマが、右ハンドルよりも左ハンドルの方が運転姿勢(ドライビングポジション)が自然、ということがあります。

    これは車両レイアウト(車両の各部品の配置設計)によるもので、ベースとなる設計が、左右どちらのハンドルで設計されたか?は関係ありません。

    特に運転席が前進していてヒザの辺りに前輪の巨大なホイールハウスが飛び出しているミッドシップカーでは、右ハンドルの運転姿勢の『不自然さ』は、不愉快ですらあります。
    またプリウスなどで一部で非難されている『アクセルペダルが左に寄り過ぎている』というのも、右ハンドルだから起こることです。左ハンドルだと、右足を真っ直ぐ伸ばしたところにアクセルペダルが配置出来ます。

    この話はあくまでもレイアウト設計上の話なので、多くの日本車も、国内向けの右ハンドルよりも輸出用の左ハンドルの方が、運転姿勢が自然です。(昔のトライアンフの様な、左ハンドルの方が運転姿勢がおかしいクルマも存在しますが、そういうクルマは例外的な少数派です。)

    特にスポーツカーやスーパーカーでは、そういう『運転姿勢の自然さ』を求めて、敢えて左ハンドルを購入しているヒトもいます。

  • 昔は日本の排ガス規制値がカリフォルニア州の規制値に近かったので、外国車は英国車も含めてカリフォルニア仕様車が輸入されることが多かったそうです。そのために英国車でも左ハンドル車が多かったんですね。

    そのために昔からのお金持ちは左ハンドル車に慣れてるもんだから、今も左ハンドル車の輸入がそれなりに残っています。

    ショーファーに運転させる車は、今は右ハンドルが主流になってると思います。

  • 英国から日本に車を運ぶ場合、船便だと喜望峰(アフリカ大陸の南端)を回り、インド洋をから南シナ海辺りを通って日本に来るはず。
    距離もあるんですけど、海賊が多いと聞いています。

    それに対して、一度アメリカに送って、その後太平洋を横断する方が安全。

    業者は「どうせ日本で売れる数は少ないんだから、アメリカ仕様をそのまま送ればいい」なんていう事は考えているかも。

  • マクラーレンもロールスロイスも基本設計は左ハンドルです。そのため左ハンドルのほうがちゃんとした作りになっています。特にマクラーレンは左ハンドルで乗るべき車です。

  • 輸出先がほとんど右側通行の国なので、あえて右ハンドルの
    個体はイギリス国内向けにしか製造していないのかも知れません。
    日本は左側通行ですけど、あえて左ハンドル車の個体を
    輸出しているのでは?

  • >マクラーレン
    私のF1はセンターハンドルですね。右でも左でもないです。

    >ロースロイス
    面白い名前ですね(笑) 私が普段使っているロールスロイスは右ハンドルだと私が降りる際に運転手が後続車が途切れてドアを開き、車を回り込んでドアを開けるまで待たないといけませんから、せっかちな私は左ハンドル車を購入しました。これなら停車して運転手がすぐにドアを開けることができますね。

    貴方の想像以上に物事は複雑なんですよ。頑張ってマクラーレンやロールスロイス(笑)の右ハンドル車を買ってください。

  • まだ輸入車なんて言葉がなく「外車」と呼んでいた頃は外車=左ハンドルだったのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離