マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
208
0

マクラーレンの問題点てなんなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホンダと別れても成績が上がらないマクラーレンですが。
よく分からないのですが。

今年の開幕前のテストでもいまいちだったそうですが。
よくよく分からないのですが。
チームのリソースはトップレベル。
資金力もまぁまぁあるし。
ドライバーもスタッフも優秀なメンバーがそろっているのに。
なぜマクラーレンの低迷は続いているのですか。

と質問したら。
一度泥沼に堕ちたら這い上がれないのがF1の歴史。
という回答がありそうですが。

確かにティレルやブラバムやロータスやウィリアムズといった名門チームは泥沼に堕ちたらそのまま堕ちたまま消滅しましたが。

それはそれとして。
マクラーレンが低迷している理由はなんなのですか。
低迷の原因を作ったロン・デニスもホンダもいなくなったのに。
なぜですか。

余談ですが。
ジェームス・キーが無能だからですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

仕方ないよまともなエンジン供給されないからね

その他の回答 (5件)

  • 昨年はコンストラクターズ5位、一昨年は1勝しコンストラクターズ4位なので、晩年のティレルやブラバムやロータスほど堕ちてないのでは

    回答の画像
  • レースは水物と言われるように生半可な意気込みでは勝てないし、生半可じゃない意気込みが有ったとしても、勝てるとは限らないし.....。

    フェラーリもシューマッハが出て来て勝てた。シューマッハってチームの統率力というか気配りというか、単なる天才レーサーということだけじゃなくて、チームマネジメント部分にも良い影響が有った凄い人材だったみたいですね。

    佐藤琢磨さんも、それっぽい。だから、F1や名だたるレースで勝てるチームって、資金力や、人材力以外に、それが、ベストコンディションで、噛み合って相乗効果を生まないと中々勝てないんじゃないでしょうか?

    トヨタもWECで、マシントラブルでポルシェに負けた悔しさから目標に「単に速いだけでなく強いチーム作り」を掲げてましたし。

    あとヨーロッパ貴族の嗜みというか、馬遊びの延長というか....。そこまで勝ち負けに拘らないといけないのか?って言うか雰囲気も感じるんですが....。

    近所の寄り合いのマージャンで誰が勝っても、抜きつ抜かれつというか、だから泥沼って言うか、それが通常というか。

    勝ちすぎるのも.....近所付き合いが気不味くなったり。そんな雰囲気もないんでしょうか?泥沼状態でも名門として居続けて、名前が残っているのが凄くないですか?

    だから消滅したと言うより、「最近、あいつ顔見ねぇなぁ....。」ぐらいじゃないですか?昨今、アルファロメオが再登場したり、アメリカからフォード参戦とか、久方ぶりのメンツが出て来て楽しそうです♪。

    ホンダがエンジンだけでなくマシン全部開発して参戦して欲しいです。もう一度。

  • バカみたいな質問を繰り出してるのは、と質問すると。

    それがwebライターの仕事だからとは、答えられんでしょう。

  • ・チームのリソースはトップレベル。
    ・資金力もまぁまぁあるし。
    ・ドライバーもスタッフも優秀なメンバーがそろっているのに
    あなたの想像が間違ってるからです。

  • あんたより、ここにいる人たちより、マクラーレンの中の人のほうがよほど、それについての情報を集めてるでしょうな、大金を掛けて。
    それでも当人達に分からないものが、外野に分かるわけないでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離