マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
217
0

高級車について質問です。
2000万や4000万とする車は沢山ありますが、負荷をかけず運転し、メンテナンスを心がければ10年でも乗れるような車なのですか?

ロールスロイスは値段だけじゃなく性能も一流と聞きますが、マクラーレンやマセラティ、ベントレーなどの車種はどうなのでしょうか?
やっぱりブランド料が高いだけなんですかね。

ちなみにメンテナンスというのは一般的なゴム、油類やバッテリー交換などに限定し、2回目の車検でブレーキ全交換で200万、センサー故障で80万などの外車特有のぼったくり整備は除いてください。
国産車ではありえない整備なので…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中には,トヨタ・ランドクルーザーやレクサスLX,メルセデスベンツのGクラスのように耐久性の高いパーツを採用することで高級車(高額車)扱いされている車もあります。しかし,スーパーカーのような高級車は,必ずしも耐久性が高いわけではありません。カーボンブレーキなんてサーキットを走行したら毎回交換しなければならない場合もあります。要は,高級車は,富豪たちの道楽だったりするわけです。そういう車は10年持つ車作りはされていません。今この瞬間が楽しければ良いというような車作り,つまりそれが贅沢というものだったりするわけです。

コスパだけで言えば,100均やユニクロで十分なわけです。でも,それでは満足しない人たちが存在しています。高級車は,そういったニーズを満たすために存在しており,誰もがたやすく入手できない価格が付いているわけです。ある意味,ぼったくりを喜んでさせるのがブランドであり,高級車とも言えます。消費者は,ぼったくりされることを喜んでいるわけです。一部の富裕層にしか許されない権利ですから。

質問者からのお礼コメント

2022.10.4 18:17

みなさん有難うございます。
1番納得出来る回答があったので、BAとさせていただきます。

その他の回答 (2件)

  • > ちなみにメンテナンスというのは一般的なゴム、油類やバッテリー交換などに限定し、

    これだけではメンテナンスとして足りてないので話になりません。
    貧乏人には関係の無い話です。

  • メンテナンスを心がければ10年でも乗れるような車です。
    皇室の御料車だった日産プリンスは数十年も現役でした。

    ただ、マクラーレンやマセラティは、部品に負荷がかかりまくるので、ダメになるのも早いかと。

    永く大事に乗りたいのであれば、運転手を雇ってビルトインガレージに保管しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離