マツダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
102
0

カーデザイナーについて

国内、海外のカーデザイナーは、
基本的にはそのメーカーの社員なんでしょうか。

マツダは自前でデザイナーがいると聞いて、
他はそんな事がないのかと疑問に思いました。

なかなかネットでも調べきれず、
ご教示願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

製造業全般に言えますが、メーカーのデザインのインハウス率が高いのは

・製品の重要な価値である。例えばODMデザインのバッジ・エンジニアリングではブランド価値を毀損しかねない。
・継続的に発生する仕事である。グラフィック分野でも、通販カタログやECサイトは内製が多い。
・安全性や空力性能など、外観デザインに影響する機能要求が高まり、技術部門との折衝密度が高まった。形状が叩き出せればOKという、原始的なボディ制作とは全く違う。

こんな理由です。
もちろん外注がゼロになった訳ではないです。同じ組織でやってると煮詰まってくるので新風を入れたり、有名な実力者による指導的な役割を期待したり。ただ、「基本的に外注」みたいなグラフィック分野とはだいぶ違いますね。

質問者からのお礼コメント

2024.8.3 20:41

色々な方からご意見いただきましたが、
一番しっくりきました。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 今は基本的に社内=正社員=インハウスのデザイナーが開発しています。
    例外があっても直系子会社への業務委託なので実質は社内デザインです。

    イタリアのカロッツェリアを例に出す方もいますが、彼らにはもはや自動車を開発する能力はありません。今どきの法規制や環境条件、クルマのインテリジェント化を踏まえたデザインは単なるスタイリング屋には出来ないのです。
    彼らはすでに死に体です。

  • 昔は自動車屋が作るのは車台とエンジンまで。
    上に載せるボディはそれを専門にした工場。
    そういうのをイタリアではカロッツェリアと呼んだ。
    馬車の時代の伝統。
    ボディが車の構造や強度をささえるメンバーになってるから
    内製のところがほとんどじゃないかな。

  • 社内の社員デザイナーと社外デザイナーがいます。

    フェラーリは社外のピニンファリーナがメインのデザイナーでした。社外のベルトーネデザインもあります。
    ただ今は社内デザインですね。
    プジョーもピニンファリーナのデザインでしたね。いまもその頃のデザインをモチーフにした車をデザインしていますが、今は社内デザインになってるんだったかな。

    国内はデザインを外部に依頼したことを公表しないことが多いですが、社内デザインだけでなく社外デザインの車もあります。
    バイクだとヤマハの多くのバイクは社外のGKデザインです。

  • 社員ですよ。大学とかで工業デザイン学んで入社している場合が多いです。自分の知る限りだと美大出身が多いと思う。クレイモデル作成は高卒の現場社員ですね。昔は日本でもイタリアのピニンファリーナとかにデザイン委託して作られた車もありましたが、今はないんじゃないかな。

  • 全てが社内デザイナーがいる訳ではありませんよ。
    コンペ的に社外デザイン会社にもコンセプト等を伝えて依頼し検討することもあります。

    今は知りませんが、友人がカーデザイン会社で働いており外観や内装等のデザインをしたり、クレイモデル制作もやっているとの話。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離