マツダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
331
0

マツダ車は素晴らしいクルマだと思うのですが、アンチが多いように感じます。
一体なぜなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • トヨタの1/10しか売れていないのに、アンチが目立つということは、その数少ないマツダ購入者が酷い思いをして怒っている人が多いってこと。

    同じく販売台数が少ないスバルや三菱では、こんなことはない。

  • 昔のマツダ地獄のイメージを抱いている人が多いからではないでしょうか

  • もし、実際にアンチが少なくないのであれば、多分その原因はトヨタ及び利害関係者が、その様に吹聴しているのでは?
    なぜなら、長年にわたり米フォード・モーター社とマツダは好い関係を構築してきたからです。この半面フォード社とトヨタの提携交渉は悉く不調に終わった様です。前記の様にフォードとマツダの関係を考慮すれば、やはりトヨタ側に問題があったものと考えるのが自然だと思います。

    典拠は、日本経済新聞社刊「私の履歴書 昭和の経営者群像8」収録の豊田英二の項目(※日経新聞朝刊紙上で1984年9月連載)です。
    豊田は「(トヨタ自工の)倒産寸前」及び「人員整理」「渡米」「業界再編」の項目でフォード社の話題を取上げています。とりわけ219頁で豊田英二は『フォード社とは戦前、戦後合わせて4回提携交渉したことになるが、結局いずれも日の目を見なかった。よほど縁がないのだろう』などと述べた様です。

  • 若い世代は車離れしてますし、50歳以上の年配の人に昔の悪いイメージが払拭できない人が多いので仕方ないですね。

  • 素晴らしい車だと思います。デミオ、ディーゼルのマニュアル車に10年乗っています。トルク性能を始めとするエンジン性能と燃費性能の両立が素晴らしいです。次があるならMAZDA2で同じ仕様が欲しいです。

    アンチの理由は様々ですが、初期型ディーゼルにカーボン蓄積があるとの話は本当なので、仕方ない面もあります。私は1万キロに1度の燃料添加剤(クリーナー)で対策しています。

    しかし他には、ズボラすぎてオイル交換せずに故障させるケースがあったり、煤を気にするあまり逆に煤を溜める運転を行ってしまっていたり(不自然なほど無理やり高回転域を使い続ける等)そして実際に余計な煤が蓄積するケースがあります。

  • どこのメーカーに対してもアンチはいる。

    それだけ…

  • マツダ地獄のイメージがあるからでしょう。クリーンディーゼルは煤が溜まるみたいですし。

  • そんなアンチ多いかなあ。わたしは大好きですけどね。
    独自の開発技術を持ったメーカーだと思います。
    初代ロードスター、、最高です。
    一度もマツダ車所有したことないですけど♪(初代ロードスターには何度か乗ったことあります)

  • 内装はいいんですけどねぇ。
    ちょっと耐久性に欠けるところがあります。

  • 昔から出来が悪いんです。
    部品の許容差がラフで 他車で納品NGな寸法でも マツダは、OK
    RX7で 先輩と後輩で車高が 20mm違いクレーム付け居にったら 許容範囲内で問題なしと言われたと言う 笑い話が有ります。

    マツダ品質 他メーカーで起こり得ないような不具合が起きる事を言います。

    マツダ地獄 登録下瞬間 価値が半額以下になる 下取りが悪く
    マツダ以外 高く買い取ってくれないので またマツダ車を買う羽目になることを言います。

    マツダ車は、車の形をした粗悪品だと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離