マツダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
331
0

マツダ車は素晴らしいクルマだと思うのですが、アンチが多いように感じます。
一体なぜなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • 私も質問者様と同じく、日本車の中ではマツダは素晴らしいと思っています。
    信者っていうほどではないですが、日本車の中では面白い車が多いと思っています。

    過去にマツダで嫌な思いをした人が、いまだにそれを引きずっていて
    マツダ自体がだめ
    と言ってる小さな人が多いですね。

    マツダは「頭おかしいな」って思うこともたくさんあります。
    SKYACTIV-X、ロータリーEV、観音開き......

    それでも、マツダは面白いですよ。

    現行リーフにも乗っていましたが、やはり内燃機関が面白いと思います。
    BEVを否定するわけではありませんが、強制的に全車BEVとかそういうのは間違いだと思います。

    トヨタはハイブリッド
    日産は、BEVとe-Powerと優れたAWD
    スズキはマイルドハイブリッドが素晴らしい
    スバルは出遅れてますが、やはり優れたAWD性能

    ホンダだけがエンジン屋さんなのに、前車BEVっていうかじ取りが心配です。

    各社個性があって面白いと思います。


    品質が何を指しているのかわかりませんが、インテリアの品質(かけているコスト)は他社と比較になりません。
    トヨタなんかは品質が高いと誤解している人が多いですが、同クラスのハリアーなんかはカローラクロスと変わらないほどのコストのかけ方で、あくまでも高級風。

    私はCX-5に乗っていますが、腰痛がひどいはずなのに4時間以上運転しても腰痛が一切出ません。

    安全性も、古い車なのにJNCAPでファイブスターをとっています。
    AWD性能も悪く言う人が多いですが、雪深い地域でもかなり安心できます。
    6ATを悪く言う人も多いけれど、どんな点がネガなんですかね?
    CVTより遥かに良いですけど。

    CX-60を悪く言う人も多いですが、すべてを新規に起こしたのと発売を急いだこともあってまぁ不具合も起きるでしょう。

    CX-80には期待しています。

  • 見た目に全振りし過ぎて、他の品質・安全性をおろそかにしているから。

  • 日本車で初めてルマンを勝ったメーカーってのが気に食わないのかな?

  • 6ATは無いな

  • マツダ地獄で昔は不評だったから。あと他社に頼りっぱなしだから

  • 外装だけは良いんですけど、中身や品質がちょっと...

    魂動デザイン前なら、走りに振ってたり、マニアックなスペックの作ってたりと、欲しいと思う車もあって良かった。
    あれから客層が変わり、見てくれ優先の車作りにシフト。
    (まあ企業は利益出さないとだから仕方ないだろうけど)
    そのため昔のポリシーを捨て、走りが好きだったユーザーを切り捨てましたしね。

    内装も一昔前のドイツ車って感じだし。

    ちなみに、RX-8やアクセラなど十数年マツダ車に乗っていました。

  • 手頃なサイズの車が欲しいなと思ったときにマツダ3が出て、ファストバックがカッコいいなと思って見に行ったのですが、後席は閉塞感が強くて実用に堪えず、荷室の開口部も狭すぎるし、運転席に座るとフロントウィンドウ上端が視線に被るし、斜め後ろや後方の視界は劣悪だし、シートの座り心地は良いんだけど足の動き方が悪いのか乗り心地もあんまり良くなく、ディーゼルは期待したほどの力強さがなく、このクラスの車でここまで実用性を無視して、安全にも関わる視界の広さまで無視してデザインに振り切ってしまうのは、企業の姿勢として果たしてどうなのかと考え込んでしまいました。ボディの剛性感とかハンドリングの気持ち良さは悪くなかっただけに、この素材ならデザインばかりに頼らずもっと真面目に車を作ってくれよというのが不満で、そういう点で気に食わない人も多いんだろうと思います。

    ロードスターみたいな車をラインナップに残し続けているのはとても良いことだとは思うんですけどね・・・

  • マツダ車はめちゃくちゃ車としての完成度が高い反面エラーが多いイメージはあります。
    自分もマツダのスポーツカーに乗ってますが、完成度はピカイチですね。
    重量配分からシャシーまで完璧に作っています。

    ただ、クリーンディーゼルなど、技術はすごいのに対して、扱い方に独特のクセがあったり、個体によってはエラーが出やすいなど中堅企業特有の品質のムラは若干ある気がします。

    その反面、日産やトヨタは品質は高い水準で一定なので万人ウケしやすいですよね。

    ですが、マツダのロータリーなどピカイチな技術がユーザーを虜にするのでそういうユーザー目線のブランドは大変好ましいですよね。

  • 私的にはかっこよくて好きですけどね

    デザイン面に特化した結果、居住性とか運転しやすいという面が損なわれているのかなと

  • あえて他に優れてる同系統別会社の車を選ばずにマツダを選ぶからじゃないでしょうか。
    私的にはかっこいいからマツダにしてるってだけでも十分素敵だなとは思いますが、国内シェア率を見ても少数派になってしまうのは明らかなので、なんでマツダにしてるの?変なの?て見られてしまってアンチ的な目線を感じるのかなと。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離