マツダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
152
0

MAZDA3セダンとファストバックで悩んでいます。
試乗もしましたがどちらもいい車なので、もし乗っている方がいましたらいい所や悪い所を教えて頂きたいです!マツダは初めてなのであまり分からないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 基本構造が同じ車なので正直好みで決めた方がいいと思います。
    使い勝手も大差ないですが開口部が大きいファストバックの方がゆくゆく困ることは少ないかなと思います。
    セダンもなかなか捨てがたい気持ちは分かります笑

  • 今セダンの人気が落ちてSUVがピークを迎えてます。次の流行は間違いなくハッチバック(ファストバック)です。
    なのでファストバックにしましょう。

  • 細かく書くほど詳しく無いので端的に…

    セダンのほうが優れているところは荷室容量とボディ剛性です。
    荷室の幅が若干広いため、ベビーカーなど大きな荷物を積む時に幅が重要であればセダンがいいです。
    トランクリッドしか開閉しないため、自宅の駐車場が壁スレスレなど狭いところで荷物を積み下ろしする場合にはセダンがやや有利です。
    環状骨格の恩恵で剛性はセダンの方が高く、後突性能も優れています。

    ファストバックが優れているところはパワートレインの選択肢と荷室開口部の高さです。
    セダンのパワートレインが大幅に整理されたことに伴い、ディーゼルと次世代エンジンはファストバックのみになりました。
    それ以前からMTはファストバックにしか設定されていません。
    荷室容量はセダンが大きいですが、背の高い荷物や一個が大きい荷物を積む場合には開口部の高さも重要になります。

    デザインは好みです。
    私は全体的にはセダンが好きですが、コンビランプのデザインだけは丸目がバンパーに食い込んでいるファストバックの方が好きです。
    内装はセダンの白革シートに憧れていましたが、数年前に廃止されてしまいました。

    遮音性に関しては、計測しないと分からないレベルの差です。
    セダンでもトランクスルー構造のため、完全に仕切られているわけではなくある程度後輪の音を室内に伝えます。

  • ファストバックに乗っていますが、デザインはセダンの方が優れていると思います

    ただ、私が購入した当時セダンはフロントのメッキモール加飾が強制でしたのでファストバックにいたしました

    今でしたらグレードによってはメッキモールがなくブラック塗装ですのでセダンを選びます(=レトロスポーツエディション)

    と言いたいところですが今度はセダンにはXD(ディーゼルターボ)がなくなりました(ついでにXもなくなった)

    エンジンバリエーションがファストバックの方が多いので
    2.0マイルドハイブリッド以外のパワートレーンを希望するのならファストバックを選ばざるを得ませんね

  • セダンのメリット
    ・荷室と客室が分かれているので、室内に臭いが入ってきにくい
    ・後輪からのロードノイズが半分くらい荷室に行くので若干静か(かも)
    ・空力性能がよく、高速走行時の燃費が若干良い
    ・同上の理由により、ボディ後部が雨の日とかに汚れにくい
    ・後席後ろに環状骨格を入れられるので走行性能が高い(かも)

    ファストバックのメリット
    ・荷室の開口部が大きいので、トランクボックスなどを積みやすい
    ・後席を倒すと荷室との段差がないので、車中泊できる
    ・リアガラスより後ろが伸びてないので後方の車両感覚は掴みやすい
    ・トノカバーを付けていなければ、後席から荷室にアクセスできる
    ・静粛性、空力性能、走行性能は所有してしまえば乗り比べられないので違いは感じることはない

    見た目は完全に好みですので割愛します。
    私はファストバックに乗っていました。後方視界はよく言われている通り悪いですが、カメラもセンサーもあるので特に苦労はしませんでした。

    装備関係は全く一緒なのでそこで悩む必要はないです。
    あ、あとリセールバリューはセダンは低いので、乗り潰さないならファストバックの方が損なく乗れると思います。ファストバックもリセール高くはないんですけどね・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離