マツダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
172
0

マツダって残クレで買うのが主流なんですか?

普通に買おうとしたら金利が物凄く高くて残クレなら5年後もずっと金利3〜4%くらいと言われました。5年後一括で払ってもいいし分割払いでもいいらしいです。それなら残クレの方がいいですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • そこの ディーラーでは 勧めるのが 主流なのだと思う
    残クレは 呼び方こそ違えど ほぼ リース や レンタル
    契約すれば とにかく ディーラーが儲かります
    だから ディーラーも 必死に進める ローンを 組みたきゃ
    銀行ローン か ディーラーローンの キャンペーンの利用が お得

    残クレの 唯一のメリットは
    初期費用が 安く 新車に乗れる くらいです
    (確か 半額で乗れると言われているが
    ローンの金額は 半額ではなく全額で計算しているはず)
    これが法人なら 税金 や 維持管理が 楽 等
    メリットが いっぱいありますが
    一般の 個人には メリットは かなり少ないです

    残クレの 闇は 某動画サイトに いっぱいUPされていますよ

  • マツダに限りません。
    通常ローンと合わせると
    購入者の7、8割くらいが利用しています。
    お得な順番は
    現金一括
    銀行カーローン
    ディーラーローン
    残クレ
    金利的には一番損です。
    ただ買う車の残価率などにも影響します。
    人気車種だと後で一括はかなり損かも。
    現金一括で払う場合と残クレで5年後に一括で払う場合の見積出して貰って支払い総額を比べてみて下さい。

  • マツダに限らずどのメーカーも残クレ利用がイチオシです
    ディーラー提携ローンは審査が緩く、商談と同時に申込も出来るので手続きが楽ですが、銀行ローンなど世の中提携ローン以外の選択肢が山ほどある事にご注意を
    残価設定ローンは最終回に設定残価分の返済をドカンと返す必要がある事を把握していますか?
    返却(下取売却額を利用して返済)や再クレジット(借換えによるリスケジュール)はそれが出来ない場合の代替案であり、昔からある選択肢を表現を変えて見せているだけですよ
    既にディーラーで見積り比較をされていればお分かりかと思いますが、業者は意図的に均等払いの適用金利を残価設定ローンより高く設定しています
    金利差を設ける事で本来利払いが多くなる残価設定ローンの方が目先(月額)もゴール(総額)も安く抑えられるように見えますが、残価設定ローンは最終回まで残価分の残債が残っている事をお忘れなく
    私は残価設定ローン否定派でも何でもありませんが、仕組みを理解していない人が多いようなので念のため

  • 残クレは毎月の支払い金額が安いだけで、デメリットしかありませんよ。
    サブディーラーで金利が1%台のローンを利用して購入しましょう。
    ディーラーと違って、点検や整備、車検費用なんかも安いのでメリット大です。
    ディーラーで購入するメリットは、見当たりません。

  • 残クレを勧めるのは どこでも今ではディーラーの定番です。

    それは安い負担(支払)金で 新車に乗れるからです。

    新車だと約半値の支払いですよね。

    300万の車なら 150万を3年や5年で払う。 契約終了後には返す または言われてる様に買う事になります。

    ただしです。 スタイル的にはリースです。 リースよりは安いのですが 諸経費は支払います。 整備・点検、車検、税金、保険は自己負担です。 金利も払います… 銀行ローンよりは高く その他のローンよりは低いです。

    この仕組みで一番儲かるのはディーラーになります。 手数料と言う金利も 直接の儲けです。 契約終了後… 大抵は修繕費が請求されます。 事故を起こしてれば 修繕してあっても(修繕は必須。自己負担。保険適用可能) 価値は大幅にダウンですから さっきの金額だと150万の下取り金額が100万や50万になっています。 購入するなら問題ありませんが 契約を終了させる(返却のみ)には 下取り額が下がった分は支払う義務が生じています。 まぁ- 事故を起こしていなくても 傷は凹みは確実に査定に関係するので 支払う必要が出て来ます。 まぁ- その時の価値には反映しないので 人気が下がって安い下取り額でも 逆に人気が上がって高価な買い取り額になっても影響は0(ゼロ)ですが…。


    銀行のローンが通る人なら 銀行でローンを組み 3年または5年後に買い取りに出す方がお得ですね。 銀行ローンは1~高くても2%台。 審査は厳しいが…

    回答の画像
  • どこのメーカーもそうです。
    ただ、それなりの勤続年数がおありなら、銀行ローンで借りた方が低金利です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離