マツダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
17
17
閲覧数:
120
0

マツダってアンチが多いのはなぜですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (17件)

  • マツダ信者がトヨタのハイブリッドを叩いたりスバルの4WDを叩いたりホンダを叩いたり好き勝手やったから単に敵が増えただけ自業自得だろう

  • 過去のイメージが大きいかな。
    安売り王で何とか買ってくだせぇーって感じだった。
    それがいきなり値引き引き締めハイセンスなデザインプラス電動化ぁーそれがCO2低減なるわけねーしとやり始めた。
    ディーゼル・マニュアルミッション推しで、ま、とにかくとんがり始めたと。
    そんな個性的なやり方だとなんなの?となる。
    マツダに盲信的な人もいてそれ見て拍車掛けてる。
    ここにも確かデミオ最高って人居たけどどーした事やら。

  • 一言でいえば、無視できない車を出しているから。

    碌な車を出していなかったら、話題にも上がりません。

  • 松田聖子だから人気あるから

  • ・エンジンが魅力的じゃないから
    ・デザインが共通だから
    ・壊れやすいから

    等々
    上げれば切りがない理由をあげていますが
    そんなの他社でもありますし
    マツダでも今に始まったことではありません。

    最近になって急にマツダのアンチが増えたのは
    下に見ていたブランドが製品的に急成長し
    嫉妬や妬みからマツダを認めきれない人たちが増えているのだと思います。

    過去の栄光にすがり
    新しいものを認められない人たちということです。

  • 私自身はそんなにアンチではないのだが、あえて言うのならば。

    あの鼓動デザインがあまり好きではない層がいる。
    全部同じ顔だって言ってしまえばそうだからなぁ。

    あと、後付けカーナビを付ける事をあまり考えていない。
    純正のナビの画面が今時の車にしては小さいモニターだし、ダッシュボードから飛び出ているデザインだから視界を遮るよね。
    なんか中途半端なんだよなぁ。

    ディーゼルエンジン問題。
    他社にあまりないディーゼルエンジンを選べるが、こいつが結構曲者らしい。
    チョイノリばかりしていると中にカーボンが蓄積されて故障するらしい。
    これはBMWとかフォルクスワーゲンの直噴ディーゼルでもそうらしい。
    尿素水を使うタイプのディーゼルエンジンにはあまり起きない問題らしくて、ベンツやトヨタのディーゼルモデルでは尿素水を使うタイプを採用している。

    一番はデザインなのかなぁ。
    私はアンチではないけど、あまり買いたくは無い。
    良くも悪くも外側は同じようなデザイン。
    中もあのナビがある事によって、どのモデルもかわりばえのしないデザイン。

    足元が広く作ってあるとか評価すべき点も確かにあるんだけどなぁ。

  • アンチマツダなんていないと思う。
    ハイブリッドが無いから最初から選択肢に入っていないから。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離