ロータス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,031
0

教習所の古い車のMT車よりも、新しいMT車の方がとても運転しやすかったです。(ハンクラ簡単だった)
ロータスとか外車のMT車とかの新しい車って、それほど大変ではないのですかね?

エンストとかしにくいのかなって?

フェラーリは運転難しいのかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

教習車は燃料がガソリンではなくガスだからなのではないでしょうか。

ちなみにフェラーリの運転は難しくありませんよ。きちんとメンテナンスされているクルマならミッションもスコスコ入ります。一部のモデルは高速でふらついたりしますが‥。最近はセミオートマがほとんどでマニュアルのフェラーリが珍しいくらいです。ただクリープがないので坂道や駐車の際にブレーキが必要です。普通のクルマを運転出来る人なら問題ないでしょう。

その他の回答 (4件)

  • クラッチが新しいと乗りやすいですね。教習者は半クラッチを多用しますので、クラッチに負担がかかっていてヤレています。新しい車はどれも運転しやすいですよ。

    ロータスエリーゼは本当に運転しやすいですし、ポルシェもフェラーリも本当に操作系は重くないですし、運転しやすいです。一部に特殊なモデルがあり乗ったことがありませんが、いまどきツインプレートのクラッチでもものすごく軽くて扱いやすいですから、非常に乗りやすいです。

    まあ最近はポルシェもフェラーリもほとんどがATですから、MTに乗れる機会はどんどん減ってきていますよ。

  • 教習所の古い車のMT車は、色々な人が乗ります。またMT車に馴れていない人は、エンストや、クラッチの繋ぐ感覚が解らないので、ガタガタなんですよね!!あれは、馴れている人でも、何だか感覚が変に成りますよ。。。

    また、MT車に乗る人それぞれには、癖が有りますので意外と乗りずらいですね!!特に、中古車も同じ事が言えるのですが、前オーナーの癖が付いて降りますと、馴れるしか有りませんね。

    まあ、癖と言いましても、色々と有り、『クラッチを奥まで踏む人』『エンストが怖くて、必要以上にアクセルを踏み、クラッチを繋ぐ人』『走っている時に、クラッチペタルから足を放さないまま走る人』『必要以上にギアを入れ替える人』『2速発進をする人』などなど、切りが有りません。

    国産車でも、社外の強化クラッチに交換すると、難しく成る事が有ります。私は、過去に、R32/GT-Rに乗ってましたが、クラッチを強化する為に、トリプルプレートクラッチにして降りました。重いし、半クラが無く、大変なクラッチでしたよ。

    最近のフェラーリでも、チャレンジストラダーレなんかは、セミTAですが、普通のフェラーリは、クラッチが、少々、重いですね。
    有名なF40は、トリプルプレートクラッチなので、重いし、半クラが無く、大変なクラッチが付いてます。

    それほど、パワーの無い外車なら、重いくらいですので、誰でも乗る事は、出来ますよ!!ですが下手な人が乗ると、クラッチを滑らしてますので、癖が残り、乗りずらいですね。。。

  • 一般論でいえばスポーツカーのMT車はエンストしやすいです。レスポンスのためにフライホイールが軽いのでエンストしやすいです。逆に運転しやすいMT車はバンやトラックです。重い荷物を載せることを想定しているのでエンジンが低速向きで粘りがあるのでハンクラ不要です。

  • 教習車とロータスは同じには語れませんよ。小澤一郎とイチローくらいの差があります。共通しているのは両方とも成人男子ってとこくらい。だから教習車とロータス、フェラーリとの共通点は、普通四輪乗用車ってとこくらいです。
    当然ながら、運転フィールは全くの別物です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離