ロータス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
197
0

なぜシティ・ターボⅡブルドックとかスターレット韋駄天ターボてスポーツカーの定義に入らないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば今ならスイフト・スポーツはスポーツカーだと定義されていますが。
よく分からないのですが。
例えばシャレード・ドテマソてドテマソがチューンしたのになぜスポーツカーの定義ではないのですか。
例えばジェミニ―・イルムチャてイルムチャがチューンしたのになぜスポーツカーの定義ではないのですか。

と質問したら。
当時はFFはスポーツカーと定義されなかったから。
という回答がありそうですが。

今はFFでも速ければスポーツカーという定義ですが。
シティ・ターボⅡブルドックて速かったのになぜスポーツカーと定義されなかったのですか。

それはそれとして。
例えばジェミニ・ハンドリングbyロータスはスポーツカーの名門ロータスがハンドリングを設定したのになぜスポーツカーの定義にならないのですか。

余談ですが。
なぜ昔は速くてもFFだとスポーツカーの定義にならなかったのですか。
なぜ昔はドテマソやイルムチャやロータスがハンドリングを設定してもスポーツカーの定義にならなかったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんな定義はありません
呼び方や分類は人により違います

その他の回答 (5件)

  • 多くの方の中にあるスポーツカーのイメージではなかったからです。
    ジェミニイルムシャー、シャレードデトマソはもともと設計がスポーツカーではなく、過激に味付けされた一般車との認識です。
    その中で、私のイメージではスイフトスポーツはスポーツカーではありません。
    スズキが世界戦略を考えた一般大衆車の過激なバージョンというだけのもの。
    東南アジアで安く売りたいとして設計されたスイフトがスポーツカーとは思えません。

  • こんにちは
    そもそも定義といっても
    『不特定多数の人間が安易に想像しやすい名称』としての
    スポーツカーと言っているだけです。
    その証拠にフェラーリであっても車検証には
    「スポーツカー」と書いてありません。箱形普通車です。

    当時、ベースとなった車が当初からスポーツ走行を主目的として
    設計されていなかったからスポーツカーと呼ばれなかっただけと
    思っております。深く考える必要は無いと思いますよ。

    乗る方の主観でスポーツカーだと思えば良い事。
    乗られる方、使い方によっては軽トラだってスポーツカーだ(笑)

    またスカイラインだって私から見ればスポーツカーではありません。
    いわばグランドツーリングカーです。(現行除く)

  • スポーツカーはスポーツ走行を優先し、そのために設計されたクルマ。
    ハッチバックを元気に走れるようにしたのは、ハッチバックというものが最初にあるのでホットハッチ。
    セダンを元気に走れるようにしたのは、セダンというものが最初にあるのでスポーツセダン。

  • >なぜシティ・ターボⅡブルドックとかスターレット韋駄天ターボてスポーツカーの定義に入らないのですか。

    スイフトスポーツがスポーツカーとは定義されてないからです

  • やはり、FF=大衆車と言う風潮があったからと思います。
    でも、FRのレビンはカローラだし、トレノはスプリンターで、共にトヨタの大衆車と言う位置付けで、当時もスポーツカーでは無かったと思います。
    スポーツカーと呼ばれたのはMRⅡやセリカXXくらいでは無いでしょうか。
    あとはスカイライン鉄仮面ですね。
    FFや四駆はスポーツカーとは呼ばれていませんでした。

    でも、私が乗っていたCR-Ⅹはバラード”スポーツ”とスポーツを謳っていましたよ(笑)ドリフトはタックインとサイドブレーキで制御です。

    少なくともブルドッグもスターレットもマーチターボもワンメイクでレースはありましたよね。定義には入らなくてもスポーツ走行が出来る車両で合った事は間違い無いと思います。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離