リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,049
0

エンジントラブル??
先日私がリンカーンタウンカーを運転していた時のことです。走行中水温のメーターがマックスになりあわてて車を止めました。エンジンが冷えたあと、ボンネットを開けると水

冷水がカラになっておりエンジンオイルの色を確認するとコーヒー牛乳のような色に。


異常だと思うのですが、何が原因でどう悪くなったのかわかりません。


あと、修理に出すとしたら費用はどのくらいなんでしょうか。アメ車なので予想も立てられずいます。



一応車体はその日から動かしていません。

補足

エンジンはかかります。 走行は控えてるのすが。 あと、水冷水を一度足して翌日確認するとやはりカラになっていました。これは関係があるのでしょうか?水冷水が直でエンジンオイルに流れ込んだのか、または水冷水がカラカラで注いでも見えない管まで行き渡り、無くなったように感じたのでしょうか? または水冷水の異様な減りは、 エンジンオイル水分混入と関係ないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヘッドガスケット抜けだからかなり高額な修理代になりそうですね。ヘッドガスケット抜け?って何?と言う状態ならネットで検索すれば出て来ます。

その他の回答 (3件)

  • アメ車でも修理の工賃は同じ。違うのはパーツ代です。
    日本にパーツがあればよいのですが、並行輸入品だと取り寄せになるので割高になりますね。
    自走できるのなら、必要な部品を洗い出してもらって、自宅でネットで割安な互換品パーツを個人輸入し、後日整備工場で取りつけてもらうと、国産車よりも修理費用が安くなるときがあります。
    送料は、商品や車のパーツをまとめて発送してくれるシッパーを使うと良いです。

  • オーバーヒートを無視してエンジン回し続けたのでヘッドガスケット飛んで 水が老いると混ざったのだと思います。
    オイル量が増えるし オイルフィーラーキャップに水蒸気付着したりマフラーから白い煙でたりと確認するのは容易です。

    修理としては最低でもヘッドガスケット交換。 それ以上だとヘッドの面研磨などです。
    費用としては5万くらいから20万くらいでなんとかなるのでは・・・・と思いますが 損傷の程度によります。

    オーバーヒートしたらすぐにエンジン止めていればエンジン助かったと思いますよ。

  • >冷水がカラになっており
    エンジンオイルの色を確認するとコーヒー牛乳

    オーバーヒートによる
    シリンダヘッドガスケット交換

    シリンダヘッドに歪がでていれば
    シリンダヘッド修正


    あくまでも推定ですが

    6~30万?
    OHV、V6、V8で変わると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離