リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
308
0

リンカーンタウンカーにアンプ内臓ウーハーをつけたいのですが、ナビに配線を繋いでも音がでません。
何が悪いのでしょうか?
ウーハーは壊れていないのですが、なぜ音がでないのかわかりませ

ん。
どなたか教えてください

補足

説明不足スミマセン。 サブウーハー出力につなぎました! リモートとはなんですか? 前に別の車につないでいたのと同じ方法でつないでいるのですが、配線はイルミの配線と、サブウーハー出力につなぐ配線だけです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

> アンプ内臓ウーハー
あらら、ナビのドコに繋いじゃったの~?それ分からないと何とも。。^^;;

ナビ裏にサブウーファー出力てのがあれば、そこに繋いでやってくださいな。

もし無けりゃリヤ左右SPから、+-を1本ずつ分岐して例のブツにハイインプットで入れてやって。

その場合アンプのスイッチはLPFをONで。

ってドコ産ウーファーだか知らないが、型式あれば書きましょうねw


ちなみにアンプ内臓だから、電源+-とリモートも別途引いてやる必要ありますが、このあたりはOK?



【補足について】
> 配線はイルミの配線と、サブウーハー出力につなぐ配線だけ
へ?アンプ内臓ですよね~?

アンプに供給する電源を繋ぐトコあると思うんですけど、っつかアンプに電源入れてやらないと絶対鳴りませんよー。(^^ゞ

例えば[POWER、GND、REMOTE]とか、[+12V、-GND、REM]とか…って端子ないですかな?

または、ちょいと太めの線3本(黄or赤、黒、青など)出てるとか。


リモートってのは、安直に言えば起動信号を送ってくる線で、例えばバッ直だけでアンプ起動させちゃうとキーロックした駐車中の状態でも、ひたすら動き続けるってことになるでしょ?

それじゃバッテリー上がっちゃうから、キーONでナビが起動してこのリモートに「起動しましたよ信号」が流れれば、受ける側(アンプ)はそれをスイッチにして電源が入り動くって仕組みです。


で、そのリモート線ですが、ナビ裏にリモートアウトがあればそこ繋いで、無ければACCに繋いで代用も可デス。

もっかいこのブツと、よ~くニラメッコして探してみてくださいな。^^;

その他の回答 (1件)

  • ステレオに継ながないでナビですか?。一寸間違えていませんか?。私は標準のステレオを前提にしていますが、違っていたらすみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離