リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
762
0

スタッドレスタイヤの購入で悩んでいます。メルセデス・ベンツA250 4マティク
セダンに乗っています。北海道札幌市在住です。

ヤナセから冬タイヤの購入案内が来ました。コンチネンタルというメーカーの冬タイヤでした。車重が重い輸入車はこのメーカーがおすすめですとの事でした。
ブリヂストンなど国産メーカーと比較して冬道の効き具合など、どなたか教えてください。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤナセはコンチネンタルの代理店だから、ヤナセのセールスマンは当然コンチネンタルを推してくるのです。で、「コンチネンタルは欧州ではともかく、日本の雪道には合わないんじゃないの?」と聞いたら、「そんなことないですから、試してみてくださいよ」というので、去年の冬にコンチネンタルのスタッドレスを履いたC200 4MATICの試乗車を借りて札幌市内を運転したのですが、なかなか感触は良かったですよ。

ボクは自分の車(これもC200 4MATIC)には冬タイヤはブリヂストンを履いていますけど、それと比べても、全然劣っているという感じはしなかったですね。だから、値段の折り合いさえつけば、別にコンチネンタルでもいいと思うのですけど、ヤナセで買うとやはりそれなりのお値段になるのですよね(笑)。夏タイヤを預けるにしても、ヤナセの料金はその辺のタイヤ屋よりはずっと高いです。とはいえ、何だかんだ言ってもヤナセの仕事は丁寧ですから、安心料としてヤナセで買うのだと決めるなら、それはそれで悪くはないかもしれません。

ブリヂストンのスタッドレスは、確かに20年くらい前は他社の製品と比べて圧倒的な性能のアドバンテージがあったと思います。他社が例えば「クルミ入り」とか、引っかき系の素材を混ぜたタイヤを造っていた時に、ブリヂストンだけが「発泡ゴム」のようにゴム質そのものの改善を図っていたのがリードの要因だったのでしょう。ボクもそのころ、値段につられて他社の安物を買ったら、呆れるくらいに滑って、何度も泣きそうになったのです。

だから北海道では「冬タイヤはブリヂストン」と決めている人も多いのですけど、最近は他社もどんどんゴム質の改善を図ってきていて、必ずしもブリヂストンだけがリードしている状況ではなくなってきたような気がしています。

それは体感だけじゃなくてデータで見てもハッキリしていて、タイヤ公正取引協議会という業界団体のホームページで、各メーカーが試験したタイヤのデータの一部が見られるのですが、それを見てもブリヂストンだけ性能が優れているということはありません。

たとえば
ブリヂストン ブリザックVRX3
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00123/10.pdf

ヨコハマ アイスガードIG70
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/10.pdf

どちらも今年発表の新作ですけど、これを見ると同じ車種(プリウス)で同じ速度(20KMH)からの氷上性能では、ヨコハマの方が短い距離で止まっています。

ただし、試験の場所や気温が微妙に違うので、一概にこれだけでどちらが優位と決めつけられるものではないし、冬タイヤの性能というのは単に氷上での制動距離だけで全てが決まるものではないことにも注意が必要です。とはいえ、ブリヂストンだけが特別に性能が優れているなんていう神話を、いつまでも後生大事に信じ込む必要もなさそうだと思います。

質問者からのお礼コメント

2021.10.5 17:34

コンチネンタルに決めました。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 日本メーカーのほうが効く

    特にブリヂストンとヨコハマは劣化も少ない

    最近は効きはブリヂストンよりヨコハマのほうがいいくらいに進化してます

  • 日本メーカーの方が無難と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離