リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
777
0

2001年リンカーンナビゲーターのオーディオ交換後エンジンを掛けたらナビとオーディオが切れました。
テスターを当てたらオーディオ常時電源(黒緑線)が微弱電流になってました。

配線を辿る

とグローブBOX裏を通っているまで追いかけたのですが先が不明です。

ヒューズの場所と番号が不明なため皆様のお力をお借りしたいです。

わかる方いらっしゃいますか?

補足

シガーの常時電源で代用も考えてますがオーディオ常時電源のヒューズは切れたままでも大丈夫ですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

テスターあるなら、ヒューズを1つ1つチェックして飛んでるのを探してください。


エンジンルームだったかなぁ。

質問者からのお礼コメント

2013.8.26 20:02

ありがとうございました。運転席室内の20Aが飛んでました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離