リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,213
0

何故アメ車は人気が低いのでしょう?

日本で人気が高いのはドイツ車だと思います
特にベンツといえば外車の代名詞的存在でしょう
他にもポルシェ、フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、オペル、ダイムラー
これらは全てドイツです
ドイツは別に自動車大国でも何でもないのに、何故か人気ですね

他にも日本で人気のある車は欧州車であることが多いですね
ルノー、シトロエン、プジョー、ブガッティはフランス
フィアット、フェラーリ、ランボルギーニ、アルファ・ロメオはイタリア

よく見かける車といえば
ベンツ、ポルシェ、フェラーリ、フォルクスワーゲン
アウディ、BMW、ルノー、シトロエン、プジョー
この辺りでしょう

一方で世界最大の自動車大国とも呼ばれるアメリカの車は何故か人気がありません
キャデラック、シボレー、ハマー、GMC
フォード、リンカーン、クライスラー、ダッジ
他にもいろいろありますが
見かけるのはシボレーくらいです
一応GMCやハマーも見ますが、フェラーリ並に珍しいと思います
フォードはマツダ車にエンブレム付けたのしか見たことありません
キャデラック、リンカーン、クライスラー、ダッジなんて日本に何台あるのでしょうか…
ディーラー以外では見たことすらないです
(というか近所にディーラーがあるのに、走っているのを見たことがありません)

ここまで来ると何故シボレーだけが売れているのかも気になりますが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、誤解をされている点が2点ほどございます。
まず、ドイツが自動車大国ではないとの事ですが、ドイツは自動車大国と言えます。ヨーロッパでは1番の自動車大国です。
次に、アメ車をフェラーリ並みに珍しい故の事ですが、明らかにフェラーリの方が珍しい車です。フェラーリは東京をはじめとする大都市ではよくみるかもしれませんが、人口約100万未満の地域では全くと言っていいほど見ることはありません。見ることはあっても、はるかにアメ車の方が多く走っています。

しかし、日本においては、ドイツ車をはじめとするヨーロッパの車に比べてアメ車の人気がないというのは、その通りだと思います。
最も大きな理由は維持費だと考えられます。
アメ車は大排気量で、重量もある車が多いです。すると、
•燃費が悪くなる。
•自動車税が高くなる。
•重量税が高くなる。
などのデフレの日本には煙たがれることだらけです。
その他では、故障しやすいなどの風評が購入を憚らせていることもあると思います。
逆に言えば、日本車でもドイツ車でも、大排気量で重量がある車は人気がないと言えます。もちろん日本車は信頼があり、故障の時の費用などはアメ車などよりは安いので、同条件なら日本車の方が多く普及することになります。

その他の回答 (2件)

  • それって個人的な意見ですか?
    自分の周りはアメ車だらけですが…
    逆にポルシェ、フェラーリの方が見る機械無いですよ。

  • 単純にアメ車は排気量が大きくて税金が高い、ボディが大きすぎて日本で走りにくいから売れないかと。もし自動車税が排気量関係無くなって全部同じになったらアメ車は今の数倍売れるようになります。車としては十分魅力があるアメ車が売れない一番の原因は自動車税の高さなので。軽が売れるのと正反対の理由。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離