レクサス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
429
0

中古のトヨタ クラウンハイブリッド 3.5 G エグゼクティブと
中古のレクサスES 300h
買うならどっちですか?
値段はレクサスが50万くらい高いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • どこで買うかが問題で、認定中古車ならどちらも良いアフターサービスが得られると思う!
    どちらもディーラー販売でなければ、自分の好みの問題で解決する!

    ちなみに新車価格が高い分、乗り心地や装備が良いのはクラウンだと思います。自分的にはサンルーフがあると無しでかなりの差があるように思い、あると優越感に浸れます!

    但し、車の細かい事を知らない人は、レクサスの方が高級だと思う傾向にあります!

  • サイズ感や最小回転半径など、そういったものはどちらでも大丈夫という前提でお伝えすると、他の方が言われている通りブランドや走りの違いなどどちらが自分の好みか?じゃないでしょうか。

    ちなみに、22クラウンG-Exectiveは前期と後期で装備にかなり差があるので後期を購入することをおすすめします。前期を買うくらいならESのが良いかと。
    また、ハイブリッド買うなら極力認定中古車で買ったほうが良いです。10年もしくは10万kmのハイブリッド保証がありますので。
    認定中古車ならレクサスのCPOで買っていろんなサービス受けたら満足度は高そうですけどね。

  • 車に何を求めるかで車の選択が変わると思います。
    例えば、スポーツ性や動力性能を求めるのであれば、圧倒的なパワーを引き出すクラウン3.5Gハイブリッドでしょう。ハイブリッドをパワー指向に使っているので燃費はレクサス300hよりは劣りますが、でも街中で12km/l程度は走ります。
    レクサスES300hは、エンジンが2500なのでパワー感はあまり感じませんが乗り心地はクラウンより多少やわらかく、車高が高いので視界は良好で運転はしやすいでしょう。また燃費指向のエンジンなので燃費は街中でも良好で財布に優しいでしょう。

  • クラウンの所有者が言っていました。予算が足りなくESを買えませんでした。
    ブランドイメージならレクサスが上位メーカーだと思います。
    私はレジェンドからの乗り換えでクラウンには興味がありませんでした。
    ESデザインは派手過ぎず飽きが来ないです。決め手は燃費性能でした。50万位の差ならESだと思います。後で後悔しないでください。

  • 昨年、21マジェスタからESに乗り換えました。
    どちらもとても良い車です。
    22クラウンは分かりませんが、個人の好みとしか言いようがないですね。重厚感ならマジェスタ、静かさ、乗り心地はESの方が良いです。またレクサスディーラーのサービスもトヨタに比べて格段に良いです。(中古車ならCPOしかダメですが)

    是非試乗してみてください。

  • この手の車の新車オーナーは、モデルチェンジしたら乗り換えますので、
    少なくとも型落ちの22クラウンを買うのは、DQNに間違われそうで嫌ですね。
    辛うじて現行のレクサスESの方がマシです。

  • 中古のハイブリッドはあんまりオススメしませんが安いから買いやすいてますね。
    私ならクラウンを選びます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離