レクサス のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
365
0

「今のスポーツカーは重たい」
「昔のスポーツカーは軽かったから速かった」
などとマウントする人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに今のクルマは装備充実で重たいですが。
よく分からないのですが。
例えば今のスポーツカーでディスプレイオーディオもパワーウィンドもパワーステアリングもエアコンもすべて装備を省略して軽いスポーツカーがあれば「今のスポーツカーは重たい」「昔のスポーツカーは軽かったから速かった」とかマウントしている人て装備の貧相な今のスポーツカーを買うのですか。

と質問したら。
買う買うと言って買わないのがYahoo!知恵袋の定義。
という回答がありそうですが。

レクサスを買うくらいならベンツを買う。

それはそれとして。
最新のスポーツカーでいらない装備はすべて省略して軽くなったスポーツカーなんか買う人ているのですか。

余談ですが。
ワシは豪華なスポーツカーが好きですけどね。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

装備が充実しているのはスポーティーカーです。

その他の回答 (10件)

  • もちろん、メーカーモデルであれば買いたいです。

    ただ、パワステは欲しいですが。(パワーウィンドウも

    エアコン、オーディオ、内装薄くで、100kg近く軽量化できるでしょう。

    昔は、それら装備が無いモデルは、その分安かった。
    今は、装備が減るほど、軽量化と称して値段が上がる(笑)

    別に、これ一台で全てを済ます人も少ないでしょう。
    そういう軽量化を求める車を買う人は、別な乗用車も持っている。

    今のおカネ余りの時代
    無難に何でもこなせる一つのモノよりも、

    安い宝飾品と、高い宝飾品
    無難な車と、尖った車

    凄く二極化した購入をします。
    なので、ポルシェやらどこかがまた始めようとしていますが、そういうモデルが出てきたら買います。

    GT3
    GT3RS
    の他、クラブスポーツ、マンタイなど、それ以上のシリーズを高額で売ろうとしています(需要があるので

  • >確かに今のクルマは装備充実で重たいですが。
    まっっったく分かっていないですね。
    ロクな知識もないクセに知ったかぶりするのはいい加減に止めましょう。

    今の車はいくら装備を簡素化しても重いです。

    それは「ボディが重くなったから」です。

    「衝突安全基準」「推移」で検索してお勉強しましょう。
    ここには「最近17年間」のことが載っているようですが、昔の運輸省が基準をどんどん厳しくし始めたのはもっと前です。
    https://bestcarweb.jp/news/111232

    1995年にトヨタが発表した「GOA」というボディが、運輸省が義務化する安全基準を先取りしたものだとか言われていた記憶があります。
    その辺をググってみればお勉強できるかと思いますよ。

  • 居ますね 86のRCは鉄ホイルでパワーウインド無しでほとんど何も付いてませんが、その分安く買えます
    どうせタイヤホイル、車高調、シート等は交換するのでエアコンだけ付いてれば重くなる豪華装備不要ですね

  • 軽かったけど速かったかどうかは???

    装備の貧困な今のスポーツカーがあったら買うかどうかは、車種が魅力的なら考える。

    現行車種で余計な装備を全部排除したら欲しいかも?と思うのはロードスターくらいかなぁ。

  • 個人的にはエアコンとパワーステアリングとパワーウインドウと
    間欠ワイパーくらいの装備で充分と思っています。
    必要に応じて後付けのナビは付けると思います。

  • NSX-Rも当時快適装備は取っ払った仕様でしたが、実際にはお客から他グレードの快適装備を装着するよう注文があり、装着してから納車していたそうです

    現代はエンジン、タイヤ、シャーシ、エアロダイナミクスなどが成熟しているので重くてもしなやかに走れる

    とここまでは一般道を走る前提ですね

    その当時はサーキット走行など走りにお金をかけるひとが多かったことが背景にあります
    同じ車でも少しでも速くということですね
    バブル期でどのメーカースポーツカーに手を入れていましたが、280馬力制限の中で速さを追求するには軽量化がコストをかけずに手っ取り早く速くする結果だったって話です
    ラリーカーを見ればわかるように現代でも軽量化は効果的です

    サーキット走行を前提に考えるならスパルタンで安全装備や電子制御の無いI have controlなほうが好みです

  • 衝突試験が義務化されたので車体だけでも100kg以上重たくなってます。今の車の快適装備レス仕様でも昔のスポーツカーより重たいです。

    非対応の車は20年以上落ちなので、故障が怖いから今の車を乗る人もいます。

    快適装備レスはラインナップされ続けているから、買っている人は一定数いると思います。

  • 少数派ですが買う人はいますね!
    だからgrシリーズだったりスバルは残ってますからねw
    ただなんだかんだ快適装備はある方を買う人の方が多いです!

  • 衝突安全基準がどんどん厳しくなってきてフレームが軽くできないのですよ。

    90年台の車が現代の一部のスーパーマシンを除いて今でも通用してるのはパワーとトータルの車重が軽いからでしょう。

    んでもってその90年台の車ですらオーディオ機器やパワーウィンドウくらいは付いてますよね?何勘違いしてるんすか?

    今の技術や高級感のまま昔の基準で出せるなら全然走ってて楽しいものできるんじゃないっすかね。

    まぁあとは軒並みターボのスポーツカーが減ったのでどうせなら昔のようなターボで軽くてって車にしてほしいですけどね。

  • 重たいというのは、装備だけでなく、車体とか骨格の部分も安全面から全体的に重くなってます。
    あとは昔のに比べて保安基準的にもいろいろセンサーやら部品か増えてますし、電子装備に対応して配線も増えたり太くなったりしてます。

    内装の軽量化の需要は、レースしたい方とか本格的な速い車がほしい方なら装備軽いものが欲しいのかと、、。

    あと例えばスバルとかでいえば、C装備?だったかな?
    シリーズで一番高く、走るベースは良いものつけるけど、オーディオレスからはじまり挙げ句の果てに鉄ちんホイールの走ればいいレベルのタイヤ着けたパージョンがよく発売されてましたね。
    レース向けとかガッツリカスタムしたい方用らしいです。
    つまり一定の需要はあるのかと、、(^^)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離