レクサス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
365
0

レクサスに乗って人は金持ちに見えますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • レクサスを1台も見ない日はありません。どんな田舎でもあちこちで走ってる車に乗っている人が金持ちに見える訳がないです。

  • レクサスあるある話ですね。
    いくつかパターンはありますよね。
    ・現金一括、振り込み、小切手ばらいで買う人→お金持ち
    ・会社、個人事業主として経費、または社用車として税金対策→収入所得がある
    ・個人で残クレ、ローンで購入→グレードによりますが、最近増えている
    ・投資→LC、LFA(900台限定?)を購入し、値上がりを待って、売り抜ける

    大きく、この4つのパターンがあるので、一概には、お金持ちとは言えなくなりましたね。

    それに、購入した後の、セキュリティにお金をかけているかでも分ります。
    盗難する人が悪いのは大前提としても、その可能性が大きいのに、セキュリティにお金をかけないで盗まれてしまう方がいるので、もう少し考えた方がいいのかなと。
    防犯カメラ、人感センターライトでは防げないし、記録を撮るだけ。
    ガレージに入れる、カーポートでも前に上下してフェンスになるタイプを後付けするとか。
    近くで共同で契約できるマンションや公団の駐車場を探してみるとか。
    そういうことまでして、初めてレクサス乗りかなと思うんです。
    ただ、何もないところに駐車して盗難され、盗んだ人がもちろん悪いけど、
    そのセキュリティでよかったのか?を考えてほしいなと。

    自分の考えるお金持ちは、国内、国外問わず、高級車で運転手付きの後部座席に自分は座るのがお金持ちかなと思います。
    そうは成れませんが笑

  • 見えません。俺的には、ムリして買ったとか、ブランド品に身を包んだ頭の悪そうな輩にしか見えません。
    最近、工場系派遣社員(某鉄道車両製造会社にうじゃうじゃいます)でも、新車もしくは中古で残価ローン契約で購入するケースがほとんどですので、ボーナス支払い時で支払えず、焦げ付き手放すのが多いです。だから、高年式の中古が数多く出回ってるのは、その為。

  • みんなウダウダ言ってるけど、
    見えるか見えないかで言うと
    見える。

  • レクサスに乗っている人が降りてくるところを見ないと分かりません。

  • レクサスは庶民が頑張ってローンを組んで買える高級車です。
    年収400万の工場作業員でもローンで買えます。
    フェラーリやランボルギーニならローン審査に通りません。

    でも世間の大半は車に無知なのでコミコミ30万の中古のレクサスでも高級車に見えるそうです。

  • レクサスブランドが出た当時はそれなり人が乗るという感じだったけど
    今はあちこちで見るので、あんまり気にならない車になった
    ま〜残価設定型ローンに影響もあるんだろうね
    そんなんで個人的には大衆車みたいになった感じ

  • 乗用車を所有している時点で間違いなく貧乏ではありませんよ(笑)それでレクサスなら尚更です。何を言っても庶民に600~1000万円オーバーのクルマは簡単には買えません。私も何度悩んだ事か‥。カムリを購入した時もそうですし、今のランクルを購入した時もレクサスと悩みましたが、結局予算の都合でトヨタになりました。

  • ほぼ同じ色と同じオプションばかりなので、

    「お金はあるけど、売る時のことを考えると損したくない。でも周りにアピールできる車に乗りたい」

    そんな人が多いイメージです。

    レクサスを買った自慢はするけど、いつも他人の車にばかり乗ってくる人いますから(走行距離伸ばしたくない、ガソリン高いから減らしたくない、他人を乗せて汚されたくないなど)

  • 私の知り合いのレクサス乗りは金持ちです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離