レクサス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
134
0

SUVて技術がなくても作れるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SUVを発明したのはアメ車だと思うのですが。
SUVを大量生産したのは日本車だと思うのですが。

よく分からないのですが。
アメ車と日本車はSUVの長年の技術の蓄積。SUVの経験値が高いからSUVを作れるのは分かるのですが。
欧州車がSUVを作りだしたのは最近だと思うのですが。
SUVて技術や経験がなくても簡単に作れるということですか。

と質問したら。
トヨタは高級セダンを作る技術がない。
レクサスは高級車ではなくて高額車。
という回答がありそうですが。

確かにスポーツカーを作る技術では日本車は遅れていますが。

それはそれとして。
例えば欧州車にはミニバンの歴史がないので日本車のミニバンのほうが圧倒的に性能がいいですが。
高級セダンとかスポーツカーとかミニバンて長年の技術の蓄積がなければ作れないのになぜSUVは長年の技術の蓄積がなくても作れるのですか。

余談ですが。
アメリカがトラックのラダーフレームでSUVを発明して。
日本がSUVをFFベースのモノコックに進化させたと思うのですが。
欧州はSUVでなにひとつしていないと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特に変わった技術は要りませんね。
タイヤが大きくて重い分、サスペンションの取付部分に、ひいてはボディ全体に剛性が必要ですが、これは変わった技術というわけではありません。
SUVが成立するようになった理由にはタイヤやサスペンションの性能が上がったことが挙げられますが、これは自動車メーカーではなく部品メーカーの技術ですし。

その他の回答 (4件)

  • SUVて技術や経験がなくても簡単に作れるということですか。

    そのとおりです。
    欧州メーカーは元からあるセダンをベースにSUVに仕立て上げれば、抵コストで高く売れるのでウハウハものです。
    ポルシェなんてフォルクスワーゲンやアウディの量産車ベースに適当に味付けすれば、金持ちが喜んで買ってくれるし業績が良いのも頷けます。

  • ランクルやGクラスの様な、ラダーフレームのクロカンはフレーム開発にコストが必要なので、ノウハウを持たないメーカーには敷居が高いです。

    元々ラダーフレームで実績のあったランドローバーも業績不振からインド資本に下り、ラダーフレームを捨て普通のモノコックSUVに成り下がっています。

    現在主流のモノコックボディーのクロスオーバーSUVは、既存のセダンをベースにすれば簡単に造れるナンチャッテSUVですから、オフロード向けではなくセダンの車高を上げただけのオンロード専用車です。

    メルセデスGクラス以外の欧州製SUVは、初代レクサスRXが北米市場で開拓したビジネスモデルを模倣しただけです。

  • 欧州でもランドローバーは大戦中軍用車両作ってましたしメルセデスのGクラスも原型は軍用車両
    ウニモグとか走破性半端ないトラックもある
    BMWとかはSUV技術無かったのでローバー買収してランドローバーのSUV技術手に入れてインドのタタ社に売却
    フルタイム4駆はアウディがラリーに採用したのが先駆者
    欧州にも4駆技術優れたメーカーはあります

  • まあクロスオーバーSUVは乗用車を作れるメーカーなら手がけるのは難しくありません。ホンダですら短期間に初代CR-Vを開発できました

    でも良いクロスオーバーSUVが作れるかどうかは別ですね
    ホンダSUVは長年のヤル気不足の後遺症で他社モデルより走破性が大幅に劣ります

    一方、クロスオーバーSUVを作りづづけて半世紀の経験値がある世界唯一のメーカーなのがスバル。スバルSUVとホンダSUVでは走破性に雲泥の差があるのは世界のSUVマニアの常識です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離