トヨタディーラー以外で買ったトヨタ中古車(レクサス含む)はトヨタのメンテナンスパックに入れるんですか?
2025.2.14
ベストアンサー: 新車時しか入れないと思います。 古くなり壊れる時期に入られてもディーラーが損するだけです。
レクサスLMの500hバージョンLの5年の残価設定クレジットで購入した場合は最終支払い金額はいくらになるのでしょうか? また、頭金400万円でボーナスなしで購入した場合には5年の60回払いで月々...
2025.2.16
ベストアンサー: 公式の見積りシミュレーションでは 60回支払い、頭金150万円、毎月16万200円、最終支払630万円です。 https://lexus.jp/request/estimate_sim/version これ以上詳しく知りたければアカウント作ってログインしないと分からないです。
車酔いに悩んでいるので車に詳しい方に質問です、後部座席が揺れにくく車酔いしにくいの乗り心地の良い車を教えてください。 現在2015年型のGグレードのトヨタシエンタ(DBA-NSP170G)をファ...
2025.2.13
ベストアンサー: 実家が新車も取り扱う街の中古車屋だった者です。 車酔いが原因で車を乗り換える方は結構多く、当時社長だった一級整備士の父や専務だった(現社長)2級整備士の叔父はスバルのエクシーガを推していました。 3列シートでリクライニング出来て低重心で見切りが良いので、何故不人気車なのか理解出来ませんでした。 現実家の車でもあります。 もうエクシーガは廃盤ですが、スバル車は車酔いしにくいのは本当です。 ミニ...
レクサスUXの購入を検討しています。バージョンCのオプションで3眼フルLEDヘッドランプは雨の日の夜間、見え易くなりますか?
2025.2.9
ベストアンサー: 夜間走行時の視界確保の点で有利です。 3眼LEDヘッドランプにすると、オートマチックハイビームからアダプティブハイビームにグレードアップします。 アダプティブハイビームは、前方カメラで対向車のヘッドランプ、先行車のテールランプの照射と明るさを検知すると、先行車、対向車をハイビームで照射する範囲から外し、その部分のみロービーム照射に切り替えて遮光する仕組みです。 オートマチックハイビーム...
SUVで2023年以降の年式で、 ハイブリッドが設定されている国産車を教えていただけますか。 レクサス、日産は除外。 よろしくお願いします。 今は50エスティマ乗りです。
2025.2.13
ベストアンサー: トヨタ ・ライズ(OEM元のダイハツ ロッキーも) ・ヤリスクロス ・カローラクロス ・RAV4(プラグインハイブリッドもあり) ・ハリアー(プラグインハイブリッドもあり) ・クラウン クロスオーバー、エステート、スポーツ スバル ・クロストレック ・フォレスター スズキ ・クロスビー ・イグニス ・エスクード 三菱 ・エクリプスクロス(プラグインハイブリッドのみ) ・アウトランダー(...
レクサス店舗で質問です 先日RXを買い替え契約したのですが、プレゼントはなにもなしでした。先代で点検等で来店してもなんもなしです。納車日には少し貰いましたが、ベアーはお願いしてもらった感じです。...
2025.2.14
ベストアンサー: 基本的にはどの店舗でも、定番で花束とワインとテディベアのぬいぐるみを三点プレゼントするとの事。1週前に営業マンから聞きました。
車の乗り換えを検討しています。現在乗ってる車がレクサスのGS Fです。それから乗り換えて、満足できる車を探しています。 予算は1500万円以内で、現在検討している車は、アウディの55TFSI ク...
2025.2.9
ベストアンサー: アウディの55TFSIクワトロSラインは、レクサスGS Fからの乗り換えとして魅力的な選択肢です。高級感や走行性能に優れ、予算内で満足できる可能性があります。ただし、他の選択肢も視野に入れ、試乗や比較を行うことをお勧めします。例えば、BMWやメルセデス・ベンツの同クラス車も検討すると、より納得のいく選択ができるでしょう。リセールバリューや維持費も考慮し、長期的な満足度を追求してください。
2025.2.11
ベストアンサー: 他の方の回答を拝見していると、FF(ES)とFR(GS)がどっちが格上か?といった感じで論点がずれている気がします。 自動車機構としてはFRのGSが格上かと思います。しかしこれはESかGSかでは無くすべての自動車に当てはまることです。 質問のESかGSかで考えてた所、自動車機構的には上記の話になりますが、販売面や現在の価値などマーケティング的な部分で考えるとESと思います。 現在、G...
レクサスRX 350hの4WDとFFで迷っています。 詳しい方教えて下さい。 2025年改良後のレクサスRX 350hの4WDとFFで迷っています。 2025年から4WDには後輪操舵機能が付く...
2025.1.9
ベストアンサー: たとえ雪国ではなくともAWDであるメリットはある。 例えば、雨天の走行であったり、リアの荷重が増え後輪の動きがしっとりする。(FFはどうしても後輪がヒョコヒョコする。) また、AVS(減衰力可変ダンパー)はかなり優れもので、走行シーンに合わせて違う車に乗り換えたかのように、任意に乗り心地や走行性能を変えることができます。 また、オートにしておけば、そのモード(ノーマルやスポーツ)の範囲でカー...
レクサスES 300hマイナーチェンジ後にアーティシャンスピリッツのリアバンパーを装着するとハンズフリーパワートランクは使えなくなりますか?
2025.2.16
ベストアンサー: レクサスES 300hのマイナーチェンジ後にアーティシャンスピリッツのリアバンパーを装着する際、ハンズフリーパワートランクの機能が維持されるかどうかは、リアバンパーの設計と取り付け方法によります。 アーティシャンスピリッツのエアロキットは、純正デザインを崩さずにスポーティな印象を与えることを目的としています。 しかし、リアバンパーの形状や構造が変更されることで、ハンズフリーパワートランク...
よくヤ〇ザがレクサスLS460などに乗っていますが、どうやって購入しているのでしょうか? レクサスディーラーに立ち寄った事はありますが、それらしき客はいませんでした。代理でアネさんなどに購入させ...
2009.6.13
昨日、BMWにX5と3シリーズの契約に行ったら、偉そうな人が「君、何回か来てるよね。冷やかしだから帰ってくれと言われました。 」 普通、車を買う時って営業さんと何回か打ち合わせするものじゃないの...
2016.5.7
夫が勝手にレクサスを60回払いで購入していました。みなさんならどうされますか??めっちゃムカつきます。 子供2人で夫が手取り月28万、私が月8万円です。 夫がレクサスGS?を60回払いで購入しや...
2019.7.9
この前知人がレクサスにカタログをもらいにいったところ、入店を拒否されたそうです。理由を問いただすと、Tシャツにジーパンというラフな格好だったからだそうですが・・・。年も若いわけではないのですが、...
2006.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!