ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
156
0

ぶっちゃけパートタイム4WDって必要ないですよね?
(ある意味、普通車には最大のファッション機構?!)

借りてチョイ乗りしたとき、
タイトコーナーブレーキング現象おきるし、

ロー、ハイ 止まって切り替えとか、
やたら注文多いな〜とw

そもそも本格悪路行く人はスタック対応機材持ってるだろうし、

そんな人たちにこそトラクションが乗る車高があがったMR、RR(理想はランチアストラトス、911、アルピーヌ、vwタイプ1)
ラリーレイドバギーなんかMRですしね。

補足

たまたま本日のスカパー無料で 午前のウィーラーディーラーでランクルをメンテ販売してるのを見て、 日本では今、フレックス辺りで買ったあんちゃんとか得意になって乗ってるよな〜 と思ったものでした。 中古で買って一度も四駆やハブロックせず売却なんだろうな〜

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

必要な時だけ使えるから良いんですよ!
基本2wdですしね

その他の回答 (5件)

  • フルタイム四駆は二駆に比べ燃費が悪くなる。パートタイム四駆なら普段は二駆なので燃費も良い。冬場以外は四駆をほとんど使わない。雪道を走った経験ではパートタイム四駆の方が優れている。タイトコーナーブレーキング現象など何でも無いしLo⇔Hiの切り替えも普段は滅多にやらない。選べるなら絶対パートタイム。

  • 機械式センターデフがあるので、普通は2駆で走って、雪道はフルタイム4駆で走って、埋まりそうになったらパートタイム4駆に切り替えると脱出できます。
    やはりトラクションのかかり方が違います。

    ランクル70はパートタイム4駆なので、4駆にするためにフロントフリーハブをロックして、それから4駆に入れます。駆動力が強いのでわだち乗り上げ現象が起きてスピンしました。普通の雪道なら、駆動力をほどほどに逃がすフルタイム4駆が実用的です。

  • タイトコーナーブレーキング現象を回避するために手動で2駆と4駆を切り替えられるようになっているのだよ。交差点を右左折する時に2駆に切り替える手間を惜しむようなユーザーには不向き(そういうユーザーがあまりにも多いのでパートタイム4駆自体が絶滅危惧種と化している)。

    ジムニーなんかは悪路でも大抵2駆で抜けられるので4駆を使うこと自体が稀。潤滑のために4駆に入れている距離・時間の方が長い。副変速機のLoが必須な所も皆無に等しい(が、潤滑のために使うことはある。発進は3速で4速5速を常用することになるが。新型ジムニーならLoでないと動作しないブレーキLSDトラクションコントロールを使うために使うこともあるかもしれない)。
    そもそも副変速機なんてスタックしそうな状況になってから初めて切り替えるものなので走行中に切り替えることはない(だからシンクロが付いておらず走行中には切り替えられない)。

    フラットダートや凍結路をかっ飛びたい人にはクロカン4駆より質問者の挙げるようないにしえのラリーカーがおすすめなのは言うまでもない(そもそも重心の高いクロカン4駆でドリフトなんかすると轍にタイヤが引っかかるなどして横転しかねないからやらない)。

  • RB26DETT装備のスカイラインGT-Rも
    パートタイム4WDですからね(^^)

  • 普段はFR、FF。

    シーズンでスキーに山道行く時は四駆。

    しかも社内からスイッチ入れるだけ。

    こんな便利なもんないわ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離