ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
75
0

今度Jeepの新車を買うのですが、カタログを見ていたら、オーディオにCDがない事に気付きました。

CDのない車に乗るのは初めてで、戸惑っております。
お察しの通り、アナログ派世代です。

で、営業さんに聞くと、iTuneだの、USBからなんだのという言葉が出てきます。

そして、自宅にあるオーディオ機器にブルートゥース機能とか、USBの差込口が付いてます。
このオーディオ機器はCDをかけれるので、そこでCDから、USBへ音声データをダウンロードして、そのUSBを使えば、新車で聞けれるのでしょうか。

細かな説明は不要です。

ざっくりと、それが出来るのか、出来ないのか。

やはり、PCから、iTuneのアプリをダウンロードして、そこからUSBか、ポータブルHDDへダウンロードするしかないのか。

どうか、ご教示ください。

補足

その営業さんから言われたのが、手持ちのCDデータをダウンロードする方法で、それが質問文にある方法です。つまり、手持ちのPCにiTuneのアプリをダウンロードして、それを経由して、ポータブルHDDにデータを落として、車側のオーディオ(USB端子)に繋げて、聞く方法でした。 もっと簡単に出来ないかな、と質問した次第です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして♪

基本的には、CDの曲をコンピューターにコピーし、そのデータをUSBメモリーやスマートフォンなどにコピー、そしてUSBメモリーやスマートフォンを用いて音楽再生という流れに成ります。

車内での状況として、
1)スマートフォンなどを用いて、デジタル無線通信のBluetooth接続の場合、曲を選んだり再生/停止などの操作はスマートフォン側で行ないます。

2)USBメモリーの場合は、カーオーディオ機器側で操作します。

CDからコンピューターにコピーする際の、ソフトウエア(アプリ)として、iTunesを使うか、他のソフト(アプリ)を使うかは、全くの自由。

iTunes自体は無料で入手出来ますし、使用も完全無料。
私は結構古い時代から使い慣れちゃってますが、このあたりはホントに「慣れ」ダケですよぉ。
まぁ、2000年に初めて購入したアップルのコンピューター、これに最初から入っていたソフトですし(笑)

USBメモリー、さほど高価な物でもないし、、、、
https://kakaku.com/pc/usb-memory/ranking_0526/

64Gもあれば、無圧縮でもCD100枚分 入ります。

CDからコンピューターにとにかく詰め込んで、それをUSBメモリーにコピー。
枚数が多いのでそれなりに時間はかかるでしょうが、この作業は1回で済みます。

質問者からのお礼コメント

2020.6.8 13:36

いやぁ、皆々様、回答ありがとうございました。

BAは迷いましたが、こちらの回答とします。
ですが、皆さん、本当に助かりました。

また何かありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (4件)

  • PCでiTunes使う手法は他さんからのご助言で、可能ですね。

    安い(数万円)コンポでもUSBメモリに出来るのが売ってますよ。

    接続するのも面倒、ということでしたら、スマホに128kぐらいでダビングしてbluetoothってのも非常に便利です。

    手前は使わなくなったスマホにダビングしてBluetoothで接続してます。

  • PCでCDの曲をWAVEへ変換して、USB経由で聴くことはできます。

  • いまのオーディオでCDを使うことは稀です。
    ほとんどはデータのダウンロード販売で、
    MP3やFLACのファイルデータを聞きます。
    親指の爪位の大きさのUSBメモリに、
    MP3ならCD換算で1000枚以上入るので、
    とても便利になりました。

  • 今は、ほぼBluetooth仕様

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離