ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
57
0

自動車の過給機で今はターボが主流になったのは何故でしょうか?

SCの駆動ロスは理解できますが。昔はジャガーやベンツやアメ車はSCが多かったですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ターボ自体の効率アップや熱対策、耐久性の向上やエンジン設計自体の飛躍により、小型で立ち上がりのよいタービンを小排気量の高圧縮エンジンと組み合わせて低ブーストで使うのが主流になりましたね。

スーパーチャージャーは機構的にクランク軸から動力を拾ってコンプレッサーを動かしますから、いくらギアやプーリーを駆使してもレイアウトに限界がありますし、複雑にすればする程、駆動ロスも増大します。

エンジンルームをコンパクトに、居住空間を広く設計したい!
とか、クラッシャブルゾーン確保には不利でしょう。

メーカー装着としてはあまり主流ではなくなりましたが、アフターマーケットの後付け用途、チューニング向け用途には、新製品もチラホラあります。

流行りやトレンドにとらわれず、独特の利点を追求するような、我が道をゆく気骨のあるメーカーに期待したい所ですね(笑)

質問者からのお礼コメント

2021.5.7 22:43

理解出来ました。五人の回答者様、温かい回答ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 異音が多すぎて使えない。ってトヨタの偉い人から聞いた事があるよ。将来性は空気を圧縮するSCだったんだけどね。後20年で無くなるエンジンだからどうでも良いんじゃない?

    でも世界最高出力のレシプロエンジンは今もSCだよ。

  • 通常時の整備やメンテナンス性を考えた場合に、スーパーチャージャーのコンプレッサーの配置場所を決めるのが非常に困難なので、多くのメーカーではターボチャージャーを多く採用しているということを聞いたことがあります。

    ターボは吸排気系の奥まったところに配置できるうえ小型なので整備性には影響しにくいのですが、コンプレッサーはスペースの確保が難しく、どうしても通常整備に影響が出やすい場所に設置せざるを得ない場合が有るそうです。
    これをクリアするのが難しいのでターボの方を採用しているケースが多いということらしいです。

  • その昔、と言われる時期には市販車に積めるくらい耐久性のあるターボが無かったから。
    1970年代でやっと乗用車用ターボが出始めて1980年代になりターボエンジンブームとなって国産車でも採用になりました。
    SCよりもコンパクトでパワーが出るターボの方がセールス的にも良かったと思います。

    ところで↓のカエルカテマスは何を言っているんだ?
    日本語分からないんじゃない?
    いの一番であんぽんたんな書き込みしないで欲しい。

  • 自動車の過給機で今はターボが主流になったのは何故でしょうか?

    世界的
    ダウンサイジング

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離