ホンダ バモスホビオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
71
0

HONDAバモスホビオとHONDAアクティとHONDAアクティバンは具体的にどのような違いがありましたか?

ホンダの背の低いステーションワゴン達の違いが、一瞬では分からないくらい素人ですが優しく教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • アクティは、4ナンバーの貨物車で、軽トラと軽箱バン。
    バモスホビオは、5ナンバーの乗用車で、軽箱ワゴン。
    アクティバンは、2人乗りとか4人乗りとかあって、リヤシートがペラペラの安物。
    バモスホビオは、フルエアロでリヤシートもフカフカ。バモスと同じ。

  • アクティというのはトラックを含めたシリーズ名。

    ホビオとアクティバンの違いは、基本的にホビオは5ナンバーでワゴン。乗用車登録。リヤシートが左右分割で折りたためる。リヤシートがリクライニングする。
    少し車高を落として乗用車タイヤを履いたローダウン仕様(Uパッケージ)がある。ローダウンといってもヤンチャ仕様ではなく、農業用軽トラをベースにした車高から普通の自動車として適正な車高に落としただけなので、特別な事情がなければUパケがオススメ。

    例外はホビオPROで、4ナンバーのバン。貨物車、商用車。実質アクティバンの最上級グレード。ローダウン&乗用タイヤ仕様は無し。
    リヤシートは左右一体でリクライニング不可だがヘッドレストは付き、とりあえず4人ちゃんと乗れる。
    そのかわり折りたたんだ時に完全フラット荷台になる。(ワゴンは若干段差がある)

    アクティバンはまるっきりの商用車。
    初期型はタコメーター無し。助手席は前後スライド無し。リクライニングは僅かだけ。そのかわり助手席まで折りたたんでフラット荷台になる。2.6mの長尺物が積める。
    リヤシートベルトとヘッドレストは別売りだが、付いてない中古車を買っても後付けができる。(ホンダだけ)
    オーディオスペースは1DINだけ。基本的にAMラジオでダッシュボードに10cmスピーカー1個。ドアにステレオスピーカーを取り付けるのが面倒でお金もかかる仕様。(ホビオPROの前身になる最上級グレード「TOWN」は例外。最初からステレオ付き)

    後期型はバモス/ホビオと同じ2DINオーディオが付く新型ダッシュボード。タコメーター付き。ハンドルもグレードアップ。
    AMモノラルラジオ仕様でも、ステレオスピーカーを取り付ける準備はされている。
    助手席もバモス/ホビオと同じになり、前後スライド&リクライニングするようになったが倒して荷台になる機能がなくなった。(N-VANで復活)
    最上級グレードがTOWNからホビオPROとなり、ホビオと同じ外観になった。

    いずれにしてもオーディオの位置が低いのでナビは見づらい。ポータブルナビ推奨。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモスホビオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスホビオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離