ホンダ バモスホビオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,483
0

バモスホビオの4WD・ターボ車について。
バモスホビオの4WDを購入しようと思っているのですが
ターボ車にしようか迷っています。

4速ATを基本として。。。
<タイプM・L>
最高出力(kW[PS]/rpm)→39[53]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)→61[6.2]/4,000
<ターボ>
最高出力(kW[PS]/rpm)→47[64]/6,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)→93[9.5]/3,700

素人なので上の数値がどのくらいのモノなのかよく分からないのです。
ノンターボでも十分なのでしょうか?
主に通勤や遊びに使用するのでそれほどのパワーは要らないのですが
ノンターボで明らかにパワーが足りないのも切ないですし。
実際に乗っておられる方、試乗などで運転したことのある方、専門家
の方などご意見いただけたらと思います♪

補足

貴重なご意見ありがとうございます!! やはりターボ車を選択したほうが良さそうですね。 ちなみにH16年式のACTY(軽トラ・4WD・MT)を所有しているのですが 低速でハンドル目いっぱい近く回してまがろうとするとエンストしそうな位の 抵抗がかかります。おそらく4WD構造の影響でしょうが現行のバモスホビオ の4WDでも同じような現象が起きるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トルクを見て分かるように、ターボはNAの約1.5倍。
簡単に言うと加速性。

よく分からん。
と言うのなら、知っている車種を見ては?
1.3Lのフィットのトルクは、127。
NAの2倍。

バモスホビオは重いのに、軽自動車なので、加速性は最悪です。
全然走りません。
もともと、貨物車ですから、走行性は求めてはいけませんが。
ターボのほうがマシ。と言う程度。
軽はみんなそうなので、バモスだから・・・ということじゃない。
ちなみに、ターボ車はメンテナンスをきっちりやらないと故障する。
走り方次第では、NAより燃費が良くも悪くもなります。

旋回時の抵抗は4WDだから・・・と言うより、そのACTY特有のものだと思いますよ。
まずは試乗をしてみては?
ホンダ特有の操作感があるので、慣れるしかありませんし。

その他の回答 (1件)

  • 基本的にターボでないと重くて走りません。
    できればターボがオススメです。
    うちの近くではお爺さんが農家が田んぼに草刈りに使うとか、そういう人はNAです。
    普通に乗るならターボかJMTの方が不満なくのれます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモスホビオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスホビオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離