ホンダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
140
0

オープンカーに乗りたくてホンダのs660を検討しているのですが中古だと壊れやすいですか?また荷物入れる場所ってないんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 改造されていないものなら壊れやすいってことはないと思いますよ。結構サビやすいと思うので普段目につかない場所、例えばフロントの幌を入れるボックスをちょっと外してみてもらうとかしてサビ一つ無い状態ならかなり大事な扱いを受けていたとか、そういう指標にはなると思います。
    荷物に関しては入れるとすれば助手席ですね。軽自動車かつミッドシップという車を考えるならそこは当然そうなります。FF車のようにはいきませんよ。

  • S660は基本的に一人乗りと思ったほうが良いです。言ってみれば四輪バイクです。荷物の置き場はほぼないです。故障は今の日本車ですので定期的なメンテをしておけば中古でも心配する事は無いです。

    S660は、後方視界が最悪で、特に左斜め後ろの視界は0ですので合流の角度によっては合流不可能な道すらあります。

    オープンにするときも車から降りていちいち手動でつけたり外したりの必要があります。またオープン時の解放感は、フロントピラーの上部がドライバーに近いのでコペンほど空が見えないので、いまいちありません。

    オープンの気持ちよさを楽しみたいというなら国産ではコペン一択ですよ。実際S660と880コペンを所有していますが、車の性格が正反対です。

    S660はとにかくコーナリングを楽しむために他のすべてを捨てた車と思ってください。その点コペンは、オープンを心行くまで楽しめれる車ですよ(ロードスターより上です)。

    解放感や爽快感は、ヘルメットをかぶらないのでバイク以上にあります。特に秋の澄み切った青空の下をドライブした時の気持ちよさは最高ですよ。ぜひこのきもちを味わってほしいと思います。

  • >また荷物入れる場所ってないんですか
    家のs660は6速MTで既に8年と3ヶ月経過しましたが、
    仰る荷物を入れる箇所はフロントフード内のユーティリティboxになりますが、入るのは小物になりますし、多くの荷物を乗せる際は助手席、助手席のフロア面になります。6泊分の着替えや荷物は載ります。

    しかし、
    助手席に乗員が座るその際には「トップキャリアバッグ」を別途取り付けで可能になります。生産終了しているので在庫を確認してください。
    https://www.youtube.com/watch?v=bONUvcfRPVg&t=2s
    https://www.youtube.com/watch?v=EaXxwh_WDq8
    https://www.youtube.com/watch?v=VfZcS6_u6pE

  • もう生産が終わっているので必然的に中古しか買えないけど2022年式くらいの高年式ならそうそう壊れないと思います。荷物入れる場所は壊滅的に無いです。
    S660に乗りたい・・・のではなくオープンカーに乗りたいのであれば他にも選択肢は多くあると思います。

  • 別に壊れやすいということはありません。
    荷物を入れる場所は無いです。外した屋根を収める箱がボンネットの中にあるので、クローズ状態ならそこに荷物を入れることはできますが、そこそこ熱くなるので、入れる物は選んだ方がいいでしょう。

  • だいぶ前に試乗したけど、
    荷物は積めなかったですね。
    幌仕舞うので収納スペースは無くなります。
    あと、あれ身長高いと無理です、、
    試乗した時は座席も下がらなかったです。
    180以上なら屋根付けてたら頭擦ります、、、
    MTなら面白そう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離