ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
83
0

N-BOXの2代目前期型を中古で買いました。納車待ちです。
ホンダセンシングを調べてもよくわかりません。高速道路で前の車にくっついて走ってくれるんですか?

ハンドルを持ってないとダメとか渋滞等で停止したら解除されてしまうとかも。
なるべく詳しく教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

N-BOX2代目前期のホンダセンシングだと、時速30km以上で作動可能な前車追従型のクルーズコントロール(ACC)や路外逸脱抑制機能(レーンキープアシスト)は搭載されていますが、手放し運転や渋滞追従機能付のACCは搭載されていません。
くわしくは以下のリンク先(当時のwebカタログ)を参照してください。
https://www.honda.co.jp/auto-archive/nbox/2019/webcatalog/performance/active-safety/index.html

その他の回答 (2件)

  • 追従機能はあります。
    レーンキープも付いてるけどハンドルを持ってる必要はあります。
    ハンドル放してると警告が出て切れます。
    30k以下になると解除になります。
    詳しくならホンダのHPみればいいです。
    買った車の取説も見られます。

  • 前の車の速度にアクセルを合わせる機能は、付いてる。
    オートパーキングブレーキは付いていない。
    車線から外れそうになったらハンドルを戻す機能は付いているけど、最近の「ハンドルに手を添えていたら勝手に走る」ってレベルでは全然ない。自動運転とは全く言えないレベル

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離