ホンダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
55
0

H15年式のホンダのアクティバンに乗ってるんですが
エンジンかけてしばらくすると水温計が緑色から消えて
しばらく走ってると水温計が赤色の点滅しだして

そのうち赤色の点灯に変わる(毎回ではない)のですが
で、そのまま走ってると水温計の表示は消えたりまた点いたりするんですが
これはなにが原因でしょうか?
エンジン自体は絶好調でレッドまで一気です。
あとエンジンかけた時に水が流れるような音もします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • よくあるガスケット抜けです。
    直ぐに修理しないとダメになります。
    (エンジン交換)

  • 冷間時にラジエターキャップ開けてLLCを補充を繰り返してもエアー抜きが出来ない場合はヘッドガスケット抜けかもしれません。キャップ下にエアーがあるとリザーバーから戻らずダッシュ中央のヒーター回路などからジョロジョロ音がでます。

  • 残念ながらエンジンヘッドガスケット抜けまでになっています。オーバーヒートでラジエーターの水も少ないと思います。お近くのディーラー又は車屋さん持って行きましょう。

  • ヘッドガスケットが抜けているのでしょう
    サブタンクに水が吹き出し水不足になっていると思います

  • ラジエター電動ファンの故障でオーバーヒートの可能性あり。
    エアコンonにしてラジエターの電動ファンが
    回らなければ故障確定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離