フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
93
0

フェラーリやベンツみたいな高級車ってTOYOTAや日産にはあるんですか?
レクサスですか?

日本車は壊れにくいって聞いたことがありきっと技術力はあるのだろうけどデザインのセンスやブランディングがクソなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フェラーリの類いのブランドは国産にはないですが、メルセデスの類いのものであればトヨタのレクサス、日産のインフィニティ、ホンダのアキュラが競合ブランドとして該当します。

あと、輸入車ブランドの車両でも、車種・型式によっては日本人がデザインを手掛けているものもいくつかありますよ。国産車も逆に外国人デザイナーが手掛けたものもあります。結局は、その時代その時代の売れ筋を追い求めていくと全て同じようなところに世界規模で集約されていって似たり寄ったりになりがちな事と、それを避けて各社各ブランドが差別化を打ち出して個性を守ろうとする事の、ジレンマとの戦いなのかと思います。どっちに振っても、うまく嵌ろうが嵌まるまいが全人類に好まれるものは作れませんから、誰かしらに叩かれるのは避けられない事ですし…

質問者からのお礼コメント

2021.6.1 19:46

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (5件)

  • ベンツみたいな高級車はレクサスですね
    日本車は耐久性や性能はいいけど
    デザインがクソでダサイノです。
    イタリア車は耐久性や性能は悪いですが
    デザインが凄いかっこいいのです。
    レクサスがベンツやbmwに勝てないのは
    デザインとブランド力がないからです。

  • ベンツみたいな高級車?

    DOMESTICな視点で言うと、メルセデスSの12発(V12)より直6 FRのCROWNの脚が最高でしたね。メルセデスはスタビリティどうこう言ってますが200km/h以上のアウトバーン仕様です。それが100km/h以下(当時)の日本で心地良い訳が無い。乗った感じだと、当時のメルセデスSはガッシリして安定感はあるけど、突き上げが気になりました。CROWNはシトロエンのハイドラクティブサスに近いです。魔法の絨毯です。日本の市街地ではメルセデスSが格下です。これはハッキリ言うべきです。

    3代目セルシオも日本の試乗会で「150km/hまでだったら、セルシオ以上の車は無い。でも全体ではBMW7、メルセデスSが上。」って評価でしたが、全体はどうでも良いです。150km/h以下しか使わないんで、それならセルシオの方が上という評価でした。

    今のLEXUS LSはV6 3.5Lになり、厳しくなりましたが、V8 NA時代は、日本の環境下ではBMWよりもメルセデスよりも快適でした。

    餅は餅屋です。日本の国には日本の車が一番合うのです。

    Ferrariに関しては、LEXUS LFAがライバルでしたね。当時Ferrari 458ITALIAとLFAは色々比較されてましたが、車通の多くがLFAを支持していました。フェラーリよりいい!楽しい!と。外国人も狂喜乱舞してましたね。

    YAMAHAの楽器部門が、LFAのエンジンサウンドとエキゾーストノートを調律して、管楽器的な良い音を鳴らせるようにチューニングしたのです。

    Ferrariがそんな事しますか?

    デザインというのは大部分が主観によって成り立ちます。人それぞれ好みがあります。確かにFerrariは格好良いですが、それは誰でも分かる子供が好きそうなカッコよさで、味付けで言うと砂糖の味みたいです。

    出汁などの淡い味わいや趣を好む大人が必ずしもフェラーリのデザインを好むとは思えません。

    あとフェラーリは利益率が異常に高く、殿様商売で、努力せずとも売れるので、品質改善、故障の抑制などはしないです。

    カローラより壊れやすい3000万円の車って何??存在意義が分からん。

    芸術に明るければわかると思いますが、芸術の優劣は多数決では決まりません。車のデザインもそうです。

    フェラーリよりベンツよりトヨタの方が汎用性は圧倒的に上なので、パンピーにはフェラーリは愚かベンツも不要でしょう。

    写真はLEXUS LSです。デザイン的には洗練されてると思います。

    Ferrariよりも快適で、乗りやすいのでそれを好む方も多いでしょうね。

    Ferrariはうるさ過ぎますし、普通の人には過激すぎます。

    回答の画像
  • 日本人の匠の技術力は世界に誇れますが、日本人のデザイン能力はドイツ人、イタリア人に負けます。日本車のデザインに関わっている日本人の能力じゃなく、あなたも含めた日本人が糞なんです。

  • レクサスの最高級車LSだと、ベンツのSクラス対抗になるのかと思います。
    フェラーリの対抗は、レクサスには無い。限定車のLFAでも微妙ですし、現行販売中のRCFやホンダNSXでもベンツやBMWのクーペ対抗にはなりそうですが、フェラーリとは違うと思います。

    なぜそういうのが出来ないかというと、日本国内ではそういう高級車や少量生産スポーツカーが売れる素地がなかったから。
    1989年にレクサスLS(日本ではトヨタセルシオ)が出る前は、日本の高級車はクラウンで有り、セドリック/グロリアでしかなかった。これらは5ナンバーベースのサイズしか無かった(排気量やバンパー/サイドモールなどで3ナンバーのモデルはありましたが)。結局、米国での需要をもくろんで開発されたのがレクサスであり、日産ではインフィニティでした。

    日本車は量産して稼ぐのは得意ですが、少量で商売を維持するのはうまくないのだと思います。


    スポーツタイプは、制限速度100km/h(最近は120もあるが)の世界では大量生産ベースのフェアレディZやスープラで良く、NSXはちょっとがんばりすぎかなとも思います。あとこのようなタイプはサーキットレースでのブランディングが必要っぽいが、F1はホンダですら出たり入ったりです。

  • クソなんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離